♪こすのはまべの なみのうた なにわのみやこ そのむかし いまはけむりの しょうこうと われらはまなぶ こはまこう      まつのみどりの いろはえて すみよしのみや ほどちかく かわらぬさかえ このさとに われらはまなぶ こはまこう      じゆうのかねの なるところ せかいのこらと てをつなぎ ただしくつよく ほがらかに われらはまなぶ こはまこう♪

6・7月行事予定

画像1 画像1
6・7・8月行事予定と2学期の参観行事を入力しました。
また、本日配布した学校だより5月号もUPしました。

女子バレー・男子ソフトの体験会

画像1 画像1 画像2 画像2
5月28日の日曜日、粉浜小学校の体育館ではPTA女子バレーボールの、住吉第一中学校のグラウンドでは同男子ソフトボールの体験会が行われました。
真夏を思わせる天気の中、それぞれのメンバーが爽やかな汗を流しました。
写真はバレーがこの日練習に励んだメンバーによる集合写真、ソフトはノック真っ最中の様子です。
どちらの競技も粉浜小PTAの保護者と教職員の会員が集って練習に励み、年に一回、住之江区内の各小中学校チームと親睦を図るための大会が開かれています。
また、この大会前には決まって住吉第一中学校区内の各校園による対抗戦が行われ、和気あいあいながらも気合の入った試合が行われています。
バレーもソフトもバリバリに経験してきた人もいれば、しばらく遠ざかっていた人もたくさんいます。
練習は原則日曜日(不定期)に、バレーは粉浜小、ソフトは一中か北粉浜小で行われています。
練習翌日の月曜の朝、体が重いのがメンバー共通の悩みかもしれませんが(?)、興味のある方はぜひ練習をのぞきに来てください。
体験会に限らずどちらの競技も随時メンバーを募集していますので、学校にお問い合わせくだされば、チームの者から練習日程などをお伝えします。

朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
全校朝会がありました。
校長より、命の大切についての話がありました。
どんな時も、自分の安全に気をつけて、遊んだり活動したりしてほしいものです。
今週の生活目標は、「通学路を守ろう」です。
通学においても、安全に十分気を付けてほしいと思います。
 
児童会より、募金で集まった金額の発表がありました。
「15659円」でした。
集まった募金、あユニセフを通じて、世界中で困っている子どもたちのために使われます。

メダカの誕生

産んでいたメダカが卵から誕生しました。
そこで、予定を変更して、卵の観察をしました。
大型TVに映せる顕微鏡も大活躍。
卵の中のメダカ動きがよく観察できました。
メダカの卵を各班に配り、それぞれの班でピントを合わせ見る活動も達成感があり感動的でした。
授業中にもメダカが生まれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

田植え

5年生は、本日、田植えをしました。
シャーレに水を浸して、もみを植え、最近芽が出て田植えに頃合いの長さになりました。
土・水・肥料を入れたバケツに班ごとに苗を植えました。
これから、農家のみなさんと同じような過程で稲を育てていきます。
さて、大きく実るでしょうか?
楽しみです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 卒業式
3/21 春分の日
3/23 修了式
3/24 休業日

学校だより

学校評価