明日の世界の 担い手と 今日も 白亜の学舎に 若さあふれる 梅南の 希望の灯 高く揚げ ああ励みゆく わが母校 輝け まつば小学校 誠の意 いだきつつ 情豊かに はぐくみて 古き敷津の 松の宮 堅き絆の友垣を ああ築きゆく わが母校 たたえよ まつば小学校 行くて険しき 道とても 昇る朝日の さわやかに 示す津守の みおつくし 若人集い たゆみなく ああ進みゆく わが母校 はばたけ まつば小学校

3月13日 6年、5年 卒業式練習 その2

よびかけのなかでの歌は、6年生が「旅立ちの日に」(白い光の中に山なみは萌えて・・今別れの時・・・旅立とう 未来信じて・・・この広い この広い大空へ〜)とキロロの「未来へ」(ほーら 足元を見てごらん・・・)5年生は「また会う日まで さようなら」(〇〇〇6年生・・・)です。
6年生も5年生も手前味噌ですが、歌がうまいので、聴きごたえがあります。
さすが、梅南津守の高学年です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数 その1

4年生の学習も総仕上げに入っています。算数の学習では、タブレットのアプリを使って、計算の習熟をしています。ゲーム感覚で、九九の復習をしています。桁の多い掛け算の筆算などで。正確で速い加減乗除(+−×÷)の計算力が必要になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数 その2

ゆったりした状態なら、すっと出てくる答えでも、厳しい条件で迫られると「7・2」「12!」みたいな、うっかりミスも出てくるようです。
「あー 」「うわあー」みたいな絶叫があちこちから響いてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日 6年 理科その1

卒業を1週間後に控えた6年生が、理科で「私たちのくらしと環境」という学習をしていました。それぞれが、タブレットPCでテーマに沿って、インターネットで調べ学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日 6年 理科その2

「大気汚染」「ごみ問題」「海面上昇」「砂漠化」「食糧問題」・・・などそれぞれが、テーマを設定して調べていました。タブレットPCの操作にも慣れて、非常に集中した学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31