11月9日(土)土曜参観(防災学習・和太鼓鑑賞)【11/11(月)代休】
TOP

しっかり たのしく よみきかせ

6月22日(木)の児童集会は、図書委員会の皆さんが
「こわーい おつかい」の絵本のよみきかせを行いました。

委員会活動の時間に役割を決め、今日まで一人一人が
しっかり練習してきました。

その成果が見事に発揮され、じょうずにできました。

画像1 画像1

3年人権デー 高齢者&片麻痺の体験をしました。

6月21日(水)、3年生が1学期の人権デーの取組みを行いました。今回は、西成区社会福祉協議会、西成区北西部包括支援センター、北津守地域ネットワーク委員会の皆さんのご協力をいただきながら、高齢者体験と片麻痺者体験を行いました。

どちらも、体験のため装具を使います。

高齢者体験は、前かがみにならないと歩けないような装具をつけます。

片麻痺者体験は、交通事故などで脳にダメージを受け、体の片側に麻痺がある場合を再現しています。

どちらの方も、子ども達にとっては初めてで、「歩きにくい」「たいへんだ」といったことを感じることができました。

そして、今度からは、自分から「だいじょうぶですか」「何かお手伝いしましょうか」と声をかけていきたいと言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生も学んでいます! 音楽科の授業を見ました

6月19日に、2年生の音楽科の授業をしました。

この日は、講師として、岸里小学校の辻本由貴子教頭先生をお招きし、
実際に、2年生の「鑑賞」の授業を行っていただき、
本校の教員が、それを参観しながら学ばせていただきました。

鑑賞曲は、「トルコ行進曲」

子ども達は、先生の発問により、この曲の秘密をさがしていきました。

そして、2拍子であること、主旋律が2つあること、旋律が繰り返されていることなどを見つけることができました。

研修会では、本校教員が、どんなことに気づくか、見つけるか、実際に曲を聴きながら学ぶことができました。

今年度、本校では、ESDの視点を取り入れた「音楽科」の研究に取組んでいきます。

ご期待ください。

画像1 画像1

学校だより6月号をご覧ください!

6月16日に学校だより「きたつもリンク」6月号を発行しました。

・ 暑い夏に向けて気になること

・ 5月8日に取組んだ、「いじめについて考えよう」

などを掲載しています。どうぞご覧ください。

リンクします。
きたつもリンク6月号

人権デーの取組み  1年生

画像1 画像1
本日、6月19日より、各学年の人権デーの取組みが始まりました。

今日は、1年生。聴覚にハンディキャップのある方を講師にお招きし、日常生活のことや子育てのことなどをお聞きしました。

1年生の子ども達には、想像できなくてわからないこともたくさんありましたが、お話を聞くうちに、少しずつわかってきたようでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

連絡

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

運営に関する計画

学校評価

北津守のチャイム

平成27年度