6月は体育大会に始まり、期末テストで終わることになります。運動に勉強に全力を出し切ってください!
TOP

小学生部活動体験5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各部活動の体験の様子です。
 写真上…演劇
 写真中…柔道
 写真下…ヨガ

9月6日 「中学生地域防災リーダーの募集」のお知らせ

 9月6日(水)「中学生地域防災リーダーの募集」のお知らせを配布しました。
 今年度も、9月30日(土)の土曜授業終了後の午前11時から、玉出中学校区地域防災対策実行委員会主催の「中学生地域防災リーダー育成研修会」を開催します。
 西成区役所市民協働課、西成消防署、自衛隊大阪地方協力本部中央地区隊の協力を得て、研修会を実施します。中学生の募集は30名を予定しています。定員になり次第、募集を停止させていただきますので、希望者は早めに担任の先生に申し込んでください。保護者の方で、子どもさんと一緒に参加したいという方は、遠慮なくお申し出ください。
 詳細は、次号の「玉出中だより」でもお知らせします。

写真は、昨年の活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日 「朝読書」スタート

 本日から「朝読書」が始まりました。
 朝学活の時間(8:30〜8:40)、子どもたちは自分が持ってきた本を静かに読んでいました。
 「読書活動は、子どもが、言葉を学び、感性を磨き、表現力を高め、創造力を豊かなものにし、人生をより深く生きる力を身に付けていく上で欠くことのできないものです。」と文部科学省が読書活動の重要性について述べています。
 スマホなどのインターネット環境が発達・普及する中、わずか10分ですが、本を読む習慣も身に着けていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日 全校集会 「朝の読書週間」のお知らせ

 9月4日(月)全校集会において、図書委員長の2年・寺次くんから、「朝の読書週間」の連絡がありました。
 明日から9月27日(水)まで、8時30分からの10分間、各教室で「朝の読書」に取り組みます。各自で本の準備をしてもらいますので、家から持ってきてください。。
 この機会に、学校や地域の図書館を利用するのもお勧めです。
 
画像1 画像1

9月4日 全校集会 表彰状伝達

 9月4日(月)、全校集会において、近畿中学校総合体育大会・柔道55Kg級・準優勝の3年・下山翔馬君、大阪市第7支部夏季剣道大会・男子個人之部・優勝の2年・河村慎一郎君、同・3位の2年・真壁琳太郎君、女子個人之部・準優勝の2年古河心海さんに表彰状の伝達を行いました。
 夏の厳しい練習を乗り越え、素晴らしい成果を発揮してくれました。今後のさらなる活躍が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/23 修了式
学年行事
3/19 2年 球技大会
3/20 1年 球技大会

学校評価

学力調査

お知らせ

玉出中だより

校長経営戦略予算

生徒会新聞

PTA・地域