☆☆☆  授業のようすを、学校日記に掲載中です。「学力の向上と自立に必要な力の育成」を学校目標として、あらゆる活動に取り組んでいます。  ★★★

紅葉ハイキング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月29日(水)に恒例の紅葉ハイキングに行きました。

 道中、5月に実施した青葉ハイキングの時の青々としていた若葉が、きれいな赤や黄といった色に染まって、青葉とは違う美しさに感動しました。

 芥川ではニジマス釣りを楽しみました。ニジマスが、多くの釣針に警戒したのかもしれませんが釣ることが難しく、いろいろ工夫してようやくニジマスを釣った時の喜びは例年以上に感じられました。

 お昼には、みんなで釣ったニジマスを調理して、豚汁とともにお昼ご飯を頂きました。寒くなったこの季節の豚汁はとても暖かく、自分たちで釣ったニジマスは、普段食べている魚よりも格別においしく感じられました。

土曜授業 芸術鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月25日(土)に芸術鑑賞として、「マッジクファクトリー」によるアンディ先生のマジックショーを見ました。

 「テレビで見ることはあっても、実際にマジックショーを見るのは初めて!」という子どもが多く、プロのマジシャンの不思議なマジックの数々に、子どもたちは思わず「すげ〜」、「ありえない!」など驚きの声を上げていました。

 中には生徒・職員の全員で「スプーン曲げ」をするなど、子どもたちが参加できるマジックもありました。中には何度も曲げるだけでなく、スプーンが折れてしまう子どももいました。

 驚きあり、笑いありと、プロの演出でとても楽しい時間を過ごすことができました。

後期保健委員会がスタートしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月20日(月)放課後に、女子保健委員会
11月21日(火)放課後に、男子保健委員会を行いました。
後期の委員会も前期同様
男子保健委員会は、小学生1名 中学生4名の計5名
女子保健委員会は、中学生2名で活動しています。

今回、後期初めての委員会ということもあり、
委員長・副委員長を決めました。
また12月の保健目標も検討し、
男子保健委員会では、
『冬の脱水に気を付けるために 体調管理をしよう。』
女子保健委員会では、
『阿武山の寒さに負けるな!換気を心がけよう!』に決まりました。

後期保健委員会では、主に
防災とお別れ会に向けて取り組みをする予定です。

この日の委員会では、防災の取り組みで
女子保健委員会では<身近にあるもので作る防災グッズ>
男子保健委員会では<災害についての調べ学習>をしました。
次回の委員会では、この日に取り組んだことについて
掲示物にまとめる予定です。
また12月の避難訓練の日には、
掲示物を用いて集会で発表をする予定です。

♪学習発表会の音楽発表を掲載しました♪

学習発表会での合奏や合唱を、音声だけになりますが掲載しました。(*^-^*)

画面右側の配布文書をクリックするか、下のリンクをクリックしてお聴きください。
ヾ(・ω・`)ノヾ(´・ω・)ノ゛


合奏 君をのせて

合唱 この星に生まれて

合唱 変わらないもの

今週の講話

画像1 画像1
朝晩の冷え込みがきつくなってきました。

今週も飯田副校長先生による講話が行われました。先週教頭先生からの「行事は終わりましたが、授業はしっかり受けましょう。」ということについて再度確認をしました。先週はその話をされたのにも関わらず落ち着かない生活を送る生徒が何名か目立ちました。行事でお客さんに見られるから、先生に怒られるからではなく、自分自身のためにきちんとした生活を心がけてほしいと話されました。

一年の終わりも近づいてきています。大人も子どもも気の緩みやすい時期です。まずは大人から気を引き締めて生徒たちの成長を応援していきたいです。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31