【6年生】6年間の感謝を込めて〜奉仕活動〜
3月14日(水)6年生は5時間目の1時間を使って、奉仕活動を行いました。6年間の感謝を込めて、学校にある全てのトイレと手洗い場を綺麗に掃除をする活動でしたが、始まる前からやる気に満ち溢れ、いきいきした顔つきで掃除をしてくれました。大変汚れていた場所も、嫌な顔せずに一生懸命に綺麗にしている姿がとても格好良く、おかげでピカピカになりました。もうすぐ卒業です。1日1日を楽しく過ごすと同時に、6年間を共に過ごした校舎にも感謝の気持ちで接して過ごしている6年生です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月14日の給食![]() ![]() 鶏肉のしょうゆバター焼きは、料理酒、こい口しょうゆで下味をつけ、溶かしバターをかけます。焼き物機で風味よく焼きます。 みそ汁は、はくさい、たまねぎの他、うすあげ、しめじなどでうま味を増しています。 きんぴらごぼうは、豚肉とごぼう、にんじんをいため、甘辛く味つけします。ごはんによく合う一品です。 3月13日の給食![]() ![]() チキンカレーライスは、鶏肉を主材にしたカレーライスです。ローレル、りんごピューレを加えて味に深みを出しています。ラッキーにんじんが入っています。 キャベツときゅうりのサラダは、塩ゆでしたキャベツときゅうりをワインビネガーなどを使用して作った、手作りのドレッシングであえます。 玄関ホール![]() ![]() 3月12日の給食![]() ![]() とうふのミートグラタンは、とうふと牛挽肉、豚挽肉を主材にし、ケチャップ、トマトピューレ、ウスターソースなどで味つけしたグラタンです。 スープ煮は、鶏肉を主材に、じゃがいも、キャベツ、にんじん、三度豆を使用したスープ煮です。 |