6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!
TOP

今朝の児童朝会では (3月12日)

朝からとってもいいお天気となりました。

今朝の児童朝会では、まず、2020年の東京オリンピックのマスコットを各クラスで実施したことについて、大会本部から感謝状が贈られてきたことを紹介しました。

次いで、昨日の「伝えよう!いのちのつながり 作文」の表彰状の伝達と披露を行いました。
 ○最優秀賞
 ・2年生 T.Y. さん(男子児童)
 ○東淀川区社会福祉協議会賞
 ・6年生 F.A. さん(女子児童)
 ○入選
 ・2年生 S.S. さん(女子児童)
 ・6年生 S.R. さん(女子児童)
おめでとうございました。

最後には、美化委員会さんが、毎週水曜日にアルミ缶の回収を行っていますが、その金額が3600円にもなったことの報告がありました。みなさん、ご協力、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キックベース卒業記念大会(1) (3月12日)

昨日の3月11日(日)に東淀川区キックベース卒業記念大会がありました。

豊新連合子ども会は選手宣誓のクジを当て、6年生のキャプテンが選手宣誓をしました。

残念ながら予選リーグで敗退しましたが、この春 卒業する6年生3人を中心に一生懸命プレーをしました。

※記事および写真は保護者よりの提供です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キックベース卒業記念大会(2) (3月12日)

その2です。

子ども会キックベースは、新たな部員を募集しています。

活動日は
第1、第4、第5の日曜日と祝日
午前9時30分〜午後4時00分
(お昼休憩12時〜13時)です。

興味がある人は、ぜひ見学、体験に来てください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「伝えよう! いのちのつながり」作文表彰式(1) (3月11日)

今日、午後2時より、東淀川区民ホールで「第6回 伝えよう! いのちのつながり」作文の表彰式がありました。

東淀川区内の小中学校より、今年は昨年度よりも多い、小学生3745通・中学生1218通、計4963通もの応募があり、厳選な審査により、本校児童から4人が賞をいただきました。

家族のつながりや絆、感謝の気持ち、命の尊さの込められた素晴らしい作文でした。


賞状伝達の様子です。

○最優秀賞
 ・2年生 T.Y. さん(男子児童)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「伝えよう! いのちのつながり」作文表彰式(2) (3月11日)

その2です。

○東淀川区社会福祉協議会賞
 ・6年生 F.A. さん(女子児童)

○入選
 ・2年生 S.S. さん(女子児童)
 ・6年生 S.R. さん(女子児童)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/21 春分の日
3/22 給食終了
大清掃
3/23 修了式
3/24 春季休業
3/25 春季休業
3/26 春季休業

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

学校評価

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

その他