東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

祭りだ!ワッショイ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月11日(土)

2年生は群読「祭りだ!ワッショイ」をしました。

元気いっぱいの2年生は、大きな声でワッショイワッショイと講堂に響いていました。

おみこしから何から自分たちで作って、飾り付けました。

子どもの祭りはすてきな祭りでした。

もっと知りたい教えたい 日本のいいところ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月11日(土)

4年生は社会科発表「もっと知りたい教えたい 日本のいいところ」をしました。

日本の都道府県や世界遺産について、それぞれ調べて教えてくれました。

都道府県はおいしいものや行ってみたいところを子どもたちのプロデュースのもと発表しました。

世界遺産はどんな場所で何があるのかしっかりと調べていました。

最後はリズムに合わせて都道府県と世界遺産を言いました。

あのリズムはやりたくなりますね。

はりねずみと金貨

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月11日(土)

3年生は群読劇「はりねずみと金貨」をしました。

群読劇が始まる前に「友だち」を歌いました。

講堂中に彼らの美声が響いていました。

「はりねずみと金貨」では長い長いストーリーを覚えるのも大変でした。

しかし、今日はそのがんばりをみせられたと思います。

そして、リコーダーで「ブラックホール」を吹きました。

3年生から勉強するリコーダーをすてきに奏でられたかと思います。

明日は学習発表会

明日(11月11日)は、土曜授業で、学習発表会を行います。
児童は、いつも通り、8時25分までに通用門(西側)・正門から登校してください。登校後、通用門(西側)・正門を閉鎖します。
学習発表会の会場が講堂のため、保護者の皆さんは、徒歩の方も東門からお入りください。

○来校の際は、必ず保護者証をお持ちください。
 保護者証をお持ちでいらっしゃらない方は、受付でお名前をご記入の上、来校者証を受け取ってお入りください。
○自転車は、所定の臨時駐輪場にお願いします。
 
<PTAから協力のお願い>
 PTAでは、「子ども安全パトロール」への協力をお願いしています。ご協力いただける保護者様には、自転車に「子ども安全パトロール」のプレートを取り付けさせていただきます。当日は学校の東門から入校していただき、PTA役員にお声かけください。
 
 

明日は学習発表会!

11月10日(金)

明日は学習発表会です!

今日の6時間目は5年生と教職員で学習発表会の準備をしました。

シート敷き、たくさんのイス並べ、その他明日の準備を入念に確認していました。

みんなが協力してくれたおかげで、すぐに準備が終わりました。


行事ごとに必ず現れるチェック班の厳しい確認のもと、オッケーをもらいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/20 ステップアップ(最終)
3/22 給食終了 大掃除
3/23 修了式
3/26 春季休業(〜4月9日)

学校だより

諸文書