目標をもって、主体的に
1月10日(水)から3日間の予定で、3年生以上の学年で大阪市小学校学力経年調査が実施されています。(学年によって実施日は異なります)
学習理解度や学習状況を知って、子ども達が目標を持って主体的に学習に取り組めるようにするための取組です。 3学期が始まったばかりですが、子ども達は集中して取り組んでいます。 ![]() ![]() 四つの約束
始業式。
運動場がぬかるんでおり、残念ながら放送朝会。 器械体操の白井健三選手が6歳のころに交わした 父との四つの約束についての話をしました。 うそはつかない 約束は守る こそくなことはしない 物を大切にする 体操選手以前に人間として大切なことがある、と父。 健三選手21歳。 今も、その約束が居間に貼られているそうです。 ![]() ![]() 気づけば、成長
あけましておめでとうございます!
1月4日。年始初日です。 職員室前のメダカの水槽にふと目が留まりました。 …いつの間にこんなに大きくなったんだろう… 気づけば、成長。 小さな伸びや広がりを褒めることで、子ども達は ぐんと成長します。 旧年中はたくさんの方々に支えていただき、 本当にありがとうございました。 本年も、よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() Over the Rainbow
4時過ぎ。
東校舎上空。 虹が現れました。 午前中も一瞬だけですが、6年生が虹を見つけて びっくりしていました。 いきいき活動の子ども達も 大きな虹に驚いたことでしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 続けることが大事なんです
2学期終業式。
式の後、担任の先生から 2学期の通知表を受け取ります。 「2学期みんなよくがんばっていたね。 そのがんばりを、これからも続けることが大事なんです」 先生が一人ずつに声を掛けて、通知表を渡します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|