本日の給食(2/23)![]() ![]() 〇中華おこわ 〇卵スープ 〇キャベツのオイスターソースいため 〇レーズンパン 〇牛乳 《おこわ》 昔は、主にお米に雑穀(ヒエ、アワ、きびなど)を混ぜたものをおかゆにして食べていました。 これを、「弱飯(ひめいい)」と呼んでいました。 それに対して、特別な日に食べるもち米を蒸したご飯を「強飯(こわいい)」と呼んでいました。「強い(こわい)」とは、かたいという意味です。「おこわ」は、強飯に、丁寧にするための「御」をつけて呼んだものです。 今日のおこわは焼豚と、栗、しいたけが入った中華おこわです。 What's this ?What's your name ? My name is ○○○ What's this ? Orange !! 4th grade learning. ![]() ![]() ![]() ![]() ようこそ!榎本幼稚園のみなさん!4月入学まで、あと少し。 わくわくした気持ちで、1年生の授業見学。 国語、図工、体育、図書室での読書活動。 「どうでしたか?」 「楽しかった!」 入学を待っています! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明るい気持ちで代表委員会のみなさんの声が。 登校する皆さんの声が。 立ち止まり、「おはようございます」 会釈して、「おはようございます」 挨拶の声が明るい気持ちを生んでいます。 挨拶運動が始まりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学びを紡ぐ 学びを繋ぐ5年生が話し、4年生が聴く。 話し手と聴き手の、身構えと心構えが交わります。 5年生から始まる委員会活動の紹介と説明。 しっかりと準備した言葉とパンフレットを使って。 「少しの時間で、たくさんのことを学ぶんだね」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|