2年生 かみしばい「ニャーゴ」 3月20日(火)
本日3時間目、二年生の教室に一年生を迎え、手作りのかみしばいを披露しました。
2年生は、「場面を思いうかべ、様子がつたわるようにかみしばいをする」をめあてに、友だちと協力しながらがんばりました。 1年生は、行儀よくかみしばいを楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第118回卒業式 3月19日(月)
本日、第118回卒業式が執り行われました。
卒業証書授与では、将来の夢や決意を述べ卒業証書を受け取りました。 別れの言葉では、ひとりひとりが心を込めて言葉を言いました。 地域の方をはじめ、在校生、保護者の方に祝福され、 晴明丘小学校を巣立っていきました。 これからも変わらず子どもたちを見守っていただけたらと思います。 本日はどうもありがとうございまいした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 非行防止・犯罪被害防止教室 3月12日(月)
5年生に向けて、非行防止・犯罪被害防止教室が開かれました。
〇学校や社会でのルールを守ることの大切さ 〇被害者や家族の気持ちを考えることの大切さ 〇非行に誘われたときに、勇気を持って断ることの大切さ など、紙人形劇等でわかりやすく教わりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 くすりの話 3月8日(木)
本日、2時間目に薬剤師さんにお越しいただき。5年生に「くすりの話」をしていただきました。
くすりの正しい飲み方や使い方について、また、種類や副作用についてのお話もしていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業お祝い集会 3月6日(火)
6年生を迎え、講堂で卒業お祝い集会を行いました。
在校生からお祝いの言葉や、メッセージカードのプレゼントがありました。 6年生からは、在校生へ手作りの雑巾や歌のプレゼントがありました。 じゃんけんゲーム大会では、全学年で盛り上がりました。 6年生にとっても、在校生にとっても、良い思い出になったとおもいます。 とても良い集会になりました。 児童会・集会委員のみなさん、よく頑張りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |