新平野西小学校のホームページへようこそ!
TOP

車いす体験 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生に続いて、5・6時間目には5年生が車いすの体験をしました。5年生は3年生の時に一度体験をしていますので、二度目の体験となります。
 でも、あまり覚えていなかったのか、気恥ずかしかったのか、「覚えてますか?」の問いかけにはあまり反応がありませんでした。
 5年生も5時間目には自走の体験をしました。さすがに5年生になると体力もあるので、10cmの坂道は自力で登れる子が多くいました。
 6時間目は介助体験です。段差を超える体験や車いすを持ち上げる体験などにも取り組みました。

車いす体験 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日(9月1日)3・4時間目に3年生の車いす体験がありました。
 街中のさまざまなバリア(障害物)とそれを取り除くこと(バリアフリー)の話をしていただいた後、実際に車いすの自走体験をしました。
 子どもたちにとっては、10cmほどのスロープや2cmほどの段差でも、車いすでは越えにくいバリアになります。四苦八苦しながら車いすを走らせていました。
 その後、介助体験をしました。「乗っている人が不安なので、しっかりと声掛けをしよう」と教わりました。子どもたちはみんなでしっかりと声掛けをしながら友達の乗る車いすを押すことができていました。
 普段ではなかなかできない体験をすることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/21 春分の日(学校お休み)
3/22 給食終了  大掃除
3/23 修了式 (集団下校)
3/26 春季休業(〜4/8)