2年生 球技大会(男子) 3.19
男子は、サッカーです。
ぶつかりあう場面があるので、気を抜いていてはいけません。 各自が精いっぱいボールを追いかけてシュートします。スーと得点に つながるシュートもあれば、なかなかネットを揺らせることができな い場面もありました。同点の為、PK合戦になる試合もあり、もりあ がりをみせました。女子のような高い声の歓声はあがりませんが、 燃える闘志がみえる声の応援でした。 男子の1位は、2組でした。 おめでとう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 球技大会(女子) 3.19
女子は、バスケットボールです。
思い通りにシュートが決まらず、応援する生徒からは悲鳴とも取れる歓声 が沸きあがります。 3ゲームしましたが、どれも大接戦ばかりでした。 1位は、2組でした。おめでとう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月 放課後学習会
今日3月16日から3日間、放課後学習会をおこないます。
春休み目前で気持ちも緩みやすいじきですが、1年生が5人 参加しました。 たいへん集中して学習していました。 来週の月・火にも予定しています。課題を持って参加してほし いところです。 ![]() ![]() 1. 2年生生活安全教室 3.16
5時間目に、平野警察署の方においでいただき、生活安全教室をひらきました。
薬物の恐ろしさとスマホの利用にかかわる大切な注意事項を学びました。いずれのビデオも大阪府警が作成したもので、子どもたちには身近に考えられる教材であったと思われます。 日常生活の中で安易な気持ちで関わらないようにして、安全な生活を送ってほしいところです。春の休業もありますので、ご家庭でも注意してください。 ![]() ![]() 2年生 合唱コンクール 3.16
今日は、2時間目から2年生の合唱コンクールがありました。
2年生は歌唱力があり期待も大きい中、各クラスごとに課題曲と自由曲を1曲ずつ歌いました。 どのクラスも優劣つけがたいところでしたが、3組が金賞を受賞しました。来年の卒業式が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|