遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

7月20日(木) 各学級の様子です。(中学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年が下になるほど、一つ一つの連絡事項はよりていねいに、分かりやすく行います。
どの学級でも個性や速度の違いに合わせて話をする場面も見られました。

長い夏季休業日です。日が経つと連絡の内容について忘れてしまうことも増えます。早めにお子様と夏季休業日中の目標を決め、課題の優先順位も考えておくと良いかもしれませんね。

図書館開放には、常時、教員が居ます。課題についての質問やヒントなど聞きたいことは遠慮なく聞くようにしてください。

自分の苦手なことや得意なことをさらに伸ばすためにも有効に活用ください。

7月20日(木) 各学級の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
終業式の後は、学級で夏季休業日中の安全な生活についてや「夏休みのくらし」の課題について、読書感想文の書き方など、ていねいな説明が行われていました。

通知表は、どの学級でも、1学期の頑張りを認める言葉がけとともに一人一人に手渡されていました。ご家庭でも良いところを見つけ、小さな成功体験をたくさん積めるようご協力お願いします。

高学年は、林間学習や大阪市児童水泳記録会、大阪市スポーツ交流会(陸上の部)参加者についての説明もされていました。

1学期 終業式 校歌斉唱

画像1 画像1
終業式の最後には、全校児童で校歌を斉唱しました。

1学期の充実した日々を思い浮かべ、締めくくるにふさわしい、素敵な歌声が、講堂中に響き渡りました。

1学期 終業式 6年生代表作文発表

画像1 画像1
6年生は、「周りの人や、友達の温かさが、自分の成長につながりました。」ということを発表していました。堂々とした発表は素晴らしかったです。さすが6年生でした。

1学期 終業式 3年生代表作文発表

画像1 画像1
「1学期をふり返って」をテーマに、3年生・6年生それぞれ1名ずつの代表が作文を発表しました。

3年生の代表は、「運動会の徒競走で、スタートダッシュの練習を頑張ったから、本番に自信をもって望むことができました。」「友達が徒競走で転んでしまったが、すぐに立ち上がり、最後まであきらめずに走っていたのがすごくかっこよかったです。」など、1学期のがんばりや、友だちのよいところについて発表していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/21 春分の日
3/22 給食終了
大掃除
3/23 修了式
机椅子移動4・5年
10:50下校(1・2・3年)
11:40下校(4・5年)
ノーチャイムデー
3/26 C−NET