お願い:児童の安全確認のため、学校を欠席や遅刻される場合は必ず学校までご連絡くださいますようお願いします。 (午前8時から8時30分の間に連絡をお願いします。)
TOP

第98回 卒業式

 3月19日(月)、第98回卒業式が行われました。57名の6年生の子ども達は、どの子も堂々と胸を張って校長先生から卒業証書を受け取り、自信に満ちた表情で自分の夢を壇上から発表しました。また、在校生の代表として参加した5年生の子ども達も、最後まで集中して取り組み、6年生の門出をお祝いしました。
 天候が少し心配されましたが、運動場に花道をつくって玄関まで6年生を見送ることもでき、無事に卒業式を終えることができました。
 ご来賓ならびに保護者の皆様には早朝よりご参加いただき、まことにありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとう!6年生(卒業を祝う会)

 3月12日(火)、児童会行事「卒業を祝う会」が行われました。1〜5年生がそれぞれ今までお世話になった6年生に向けて感謝のメッセージを送ったり、同じたてわり班の6年生一人一人に寄せ書きをプレゼントしたりして、感謝の気持ちを伝えました。
 また、6年生も気持ちのこもった合奏をしたり、自分たち手作りの雑巾をプレゼントしたりしてお礼の気持ちを表しました。
 最後は、全員で歌を合唱し、花道をつくって6年生を盛大に送りました。お互いに感謝の気持ちをめいいっぱい表現した素晴らしい会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 学級休業のお知らせ(1年2組)

 本日3月8日(木)、1年2組は風邪様疾患による欠席児童が多数のため午後より下校措置をとり、明日9日(金)から3日間、学級休業を行います。保護者の皆様には何かとお手数をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
 
  1年2組 休業期間:3月9日(金)〜11日(日)の3日間
            ※ 3月12日(月)より再開します。

○ 学級休業中の授業時数を補うため、来週以降に補充授業を行う等の措置をとります。
○ 休業中は、できる限り外出や人ごみを避け家の中で過ごしましょう。
○ 手洗い・うがいを励行し、規則正しい生活を心がけましょう。
※ 1年1組については、今のところ通常通りの学習を行います。

重要 学年休業のお知らせ(6年)

 本日3月8日(木)、6年生は風邪様疾患による欠席児童が多数のため午後より下校措置をとり、明日9日(金)から3日間、学年休業を行います。保護者の皆様には何かとお手数をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
 
  6年 休業期間:3月9日(金)〜11日(日)の3日間
           ※ 3月12日(月)より再開します。

○ 学年休業中の授業時数を補うため、来週に補充授業を行う等の措置をとります。
○ 休業中は、できる限り外出や人ごみを避け家の中で過ごしましょう。
○ 手洗い・うがいを励行し、規則正しい生活を心がけましょう。

3年社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は社会見学で「大阪くらしの今昔館」へ行きました。延期になっていたこともあり、待ちに待ったこの日、子どもたちはとてもわくわくしていました。
 電車に乗って、天満駅で降りると、そこは日本一長い商店街と言われる「天神橋筋商店街」です。「あ、準備してる!」と開店前の作業の様子に気づく子もいました。長い長い商店街を歩くと「大阪くらしの今昔館」に到着。
 江戸時代の大阪のようすを再現した町並みみて子どもたちはとても驚いた様子でした。授業で学習した道具がたくさん展示してあり、「あ、かまどや!」「井戸もある!」と大興奮!途中、天井の明かりの様子が変わり、夕方になって夜になって・・・花火を見たり月を見たりして本当に江戸時代にタイムスリップした気分になり、子どもたちはとてもうれしそうでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/21 春分の日
3/23 修了式
3/26 春季休業
3/27 春季休業