明日6月21日(金)5時間目(13時50分〜14時35分)に学習参観を実施いたします。子ども達の頑張りを是非、ご覧ください。参観終了後、下校になります。

9月29日 運動会は今度の日曜日です

運動会を目標に、9月に入ってから、みんなで一緒に練習してきました。今日は前日準備ということで、放課後4・5・6年生の児童会・委員会のみなさんが最後の準備をしました。小石を拾う人、玉入れ準備のリハーサルをする人、競技の放送の準備をする人。めいめいが自分の役割を果たすために、がんばっていました。お天気にも恵まれそうです。きっと最高の運動会になります!
画像1 画像1
画像2 画像2

9月29日 給食の時間 3年生

 今日は3−1で一緒に給食を食べました。メニューは、和風やきそば(かつおぶしつき)、キュウリの辛味づけ、パン、種なし巨峰でした。焼きそばは人気メニューのひとつです。写真で先生のところに集まっているのは、余っているブドウを巡ってじゃんけんをして、勝ち残った子どもたちです。しっかり食べて、体力をつけてください。
画像1 画像1

9月28日 5年生家庭科の授業

 3・4時間目、5年生は家庭科で、手縫いの練習をしました。玉止めが結構むずかしいようで、苦戦していました。最初は「えー、できへん。もういやー」と言っていた人も、コツがわかり出すと面白くなってくるようで、「もう一度やってみる。」「先生、見てて。」と練習して、達人レベルに到達できた人が何人もいました。
 今日の課題はカタカナで書いた自分の名前を糸で縫い取り、2穴の平べったいボタンを取り付けることでした。ボタンをつけたら、ボタンと布の間に糸を巻くと丈夫になるのですが、これもよく考えないといらないところに糸が見えたりして、一筋縄ではいかないようでした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日 運動会歌の練習

今朝は早朝から大雨が降りました。1時間目に全校児童で、体育館に集まり、応援の練習、ラジオ体操の練習、そして歌の練習をしました。運動会の歌も、校歌もよく声がでていて福小学校の子どもたちの人数が増えたのかと思うほどでした。日曜日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月27日 運動会全体練習

 今日の1・2時間目に、運動会の全体練習を行いました。応援団の旗に合わせて、観客席の児童もウエーブをしたり、一緒に声を出したり、拍手をしたり、力を合わせて応援をもりあげました。行進練習では、1・2年生がしっかり手を振り、足を上げて歩いていました。日曜日、たくさんの人たちに活躍するところを見ていただけたらうれしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
-->
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/22 29年度給食終了
3/23 平成29年度修了式

福小 学校だより

保健だより

図書だより

学校協議会

運営に関する計画

安全マップ

学力を高める資料集

生涯学習