大阪市立井高野小学校は、「大阪市学力向上推進事業校」として学力・学校力向上、並びに「2024年 学校情報化優良校」として、情報化推進に取り組んでいます。
TOP

いきいきオリンピック大会(1)

 11月25日(土)、いきいき活動のオリンピック大会が行われました。
 開会式のあと、早速12のグループに分かれてゲーム開始です。「やり投げ」「円盤投げ」は、オリジナルのやりや円盤がとても人気でした。普通に投げても、なかなか遠くに飛びません。選手は投げ方に工夫をしながら、飛ばしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

劇鑑賞 〜劇団「如月舎」公演〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月24日(金)の3・4時間目、劇団「如月舎」の皆さんに来ていただき、「きずだらけのリンゴ」を上演していただきました。
 狸のゲンちゃんは、出会った少女、茜ちゃんに恋をします。でも、狸は人をだましたりするというので、自分が狸であるということをなかなか言い出せません。おもしろい内容の最後には、ほろ苦い哀しさがありました。
 プロの演劇を鑑賞することで、芸術への興味や関心を深め、豊かな感性が育っていくことを願っています。
 

教員による研究協議のようす

画像1 画像1
 今回のプログラミング教育推進の理科の公開授業のあと、参加教員による討議会を実施しました。大阪市の教員だけでなく、大阪成蹊大学の学生の皆さん、また和歌山県からの参加者もあり、とても意義のある研修会となりました。
 班別協議では、忌憚のない意見、質問がたくさん出されました。
 大阪市立大学、及び大阪成蹊大学の先生方、ヴイストン社の方に指導・助言をいただきましたので、今後の方向性も見えてきました。
画像2 画像2

プログラミング学習(3) 〜6年生理科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 代表で発表する班は、予測と実験結果を説明し、3つの水溶液がそれぞれ何なのかを伝えました。最後は、各自がワークシートにフローチャートで実験の流れをまとめました。

 公開授業に向けて、今回はたくさんの方が授業を見学され、子どもたちの緊張も大きかったと思いますが、意欲的に取り組めることができていたようです。

プログラミング学習(2) 〜6年生理科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ホワイトボードで予測した実験方法を、班ごとに出前交流をし、他の班の予測を参考にしました。
 そして、いよいよ、班ごとに立てた予測に従って実験を始めました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

安全マップ

学校だより

月行事と下校予定時間

運営に関する計画

学校評価

学校協議会