6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

2年 大きくなった自分 (1/30)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科ではおうちの方にインタビューしたお話をもとに、成長した自分自身をふりかえり、本にする学習をしています。

今日は生まれた時の自分についてふりかえりました。

生まれた時の体重や時間、家族の生まれる前と生まれたあとの思いを、自分の物語の本に書いていきます。

以前の命の学習でもそうでしたが、家族への感謝の気持ちを書いている子たちを見ると胸が熱くなりました。

これから少しずつ大きくなっていく自分の成長物語を書いていく予定です。

3年 オリックスの方に教えていただきました!!(1/30)

画像1 画像1
画像2 画像2
 キャリア教育でオリックスの方々が来られました(^^)2チームに分かれて、Tボールの試合をしました!!ボールの打ち方や守り方を教えていただき、いざ試合へ★
 オリックスの方々にアドバイスをしてもらいながら、チームで協力して楽しむことができました♪♪また時間があれば、体育でもやってみたいと思います!

4年 楽しかったキャリア教育 1/30

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、キャリア教育として、オリックス球団の方に来ていただき、Tボールの授業を受けました。

去年も、この授業を受けていたので、Tボールの基本ルールを覚えている児童もいました。
基本ルールの説明を簡単に受けたあと、早速、試合をしました。
各ポジションに、オリックスの方が立って、アドバイスをしてくれるので、そのアドバイスを聞きながら、攻撃をしたり、守備をしたりしていました。
試合時間が経過するにつれて、だんだんと上手になっていき、白熱した試合になりました。
試合が終わったあとは、みんなで記念撮影♪♪
楽しみながら、学習をすることができました。

1月30日(火)給食献立!

 今日の給食献立は・・・

・食パン
・アプリコットジャム
・ビーフシチュー
・ツナとキャベツのソテー
・りんご
・牛乳
でした。

 今日は、子どもたちに好評な「ビーフシチュー」でした。
 子どもたちは、とても喜んで食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月29日(月)給食献立!

 今日の給食献立は・・・

・ごはん
・他人丼
・みそ汁
・黒豆の煮もの
・牛乳
でした。

 今日は、おせち料理の1つの黒豆がでました。
 黒豆は、大豆の1品種で、表皮が黒いものをさします。
 黒豆は、「まめに(健康に)暮らせるように」という願いをこめて作られていて、おせち料理の祝い肴の1つとなっています。
 鉄鍋で煮たり、鉄釘を入れて煮たりして、アントシアン系の黒色と鉄イオンを結合させることで、黒豆の黒い色をいっそう美しく仕上げることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校協議会

学校評価

生江安全マップ