梅雨入りしました。蒸し暑くなります。水分補給をよろしくお願いします。

第53回卒業証書授与式(2)

画像1 画像1
卒業生は名前を呼ばれ、大きな声で返事をしました。将来の夢やなりたい自分を表明しました。その後、卒業証書を一人ひとりに手渡しました。別れのことばは、卒業生・在校生とも感情がこもったとてもいい呼びかけでした。本校のよき伝統を受け継いでくれる事でしょう。

第53回卒業証書授与式

画像1 画像1 画像2 画像2
本日第53回卒業証書授与式を挙行いたします。準備が整いました。子どもたちの晴れの姿が楽しみです。

3月15日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、【食パン、豚肉と野菜のカレー煮、ほうれん草のソテー、あげポテトもち、いちごジャム、牛乳】でした。

あげポテトもちを、児童たちはとても楽しみにしていました。外はさくっと、中はもちっとしています。「じゃんけんに勝っておかわりできたよ!」と教えてくれた児童がいました。

5年 食に関する授業−魚について知ろう−

画像1 画像1
3月14日(水)2時間目に、「魚について知ろう」の学習をしました。

・身・・・たんぱく質
・皮・・・ビタミン類(皮下には脂肪)
・ほね・・・カルシウム
と、魚は部位によって含まれる栄養素が違うことを知り、
特に脂肪には
・脳の発育を助けるDHA
・血液の流れをよくするEPA
が多く含まれていることを学習しました。

3月の給食にも、20日にさけ、22日にまぐろが登場します。好ききらいせず、しっかり魚を食べてほしいと思います。

3月14日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、【ごはん、鶏肉のしょうゆバター焼き、みそ汁、きんぴらごぼう、牛乳】でした。

和食が好きな児童が多いので、大人気のメニューでした。
きんぴらごぼうは、甘めの味付けで、ごはんによく合いました。そのため今日はごはんも完食でした!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/22 学校図書館ボランティア
3/23 平成29年度修了式
3/26 春季休業
3/27 春季休業
祝祭日
3/21 春分の日