7月18日(木)『1学期 終業式』(13:45頃下校)7月17日(水)まで、毎日のミマモルメに『プール入水確認』の入力をお願いします。また、水分や汗拭きタオルのご用意をお願いします。

「国民安全の日」に土曜授業を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月1日(土)、国民安全の日に、命について考える「土曜授業」を行いました。講堂では、保健委員会のメンバーが取り組んだ「安全マップ」の紹介がありました。校区にあるAEDや子ども110番の家の位置。みんなを守ってくれる安全な場所について再確認しました。その後は、5.6年生は、消防署の職員や先生から、胸骨圧迫やAEDの使い方を、3.4年生は、熱中症対策と経口補水液の作り方を、1.2年生は、飲料水メーカーの栄養士さんから、朝ごはんの大切さや「うんち」のことを学びました。「いのちを守る〜自分のいのち・仲間のいのち〜」を考える土曜授業となりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/21 春分の日
-
3/22 給食終了
修了式
-
3/23 修了式