3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

文字がうかびあがる!3Dアート

 校長室前に3Dアートを掲示しました。目線を調整して遠くをみるようにしたり、より目にしてみると、上部の2つの黒丸が3つ見えたときに文字がうかびあがります。さて、なんて書いてあるでしょうか。わかった人は、そっと校長先生に答えあわせしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会連絡黒板!今日の授業

 生徒会各種委員会がおこなわれ、各委員会からの連絡が生徒会黒板に書かれました。委員会ごとの目標などが書かれています。皆さんも心がけほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校協議会開催!運営の計画承認いただきました。

 昨夜、本校図書室で学校協議会を開催いたしました。学校から今年度の運営の計画を説明させていただき、ご承認していただきました。
 また、学校の近況として写真で構成したDVDビデオや東北ボランティア研修の様子のビデオをみていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いい気候です!1年理科は外でタブレット

 1年生の理科では、タブレットを持って校内を散策です。いろいろな植物をカメラに記録しています。教室では整理していきます。何を写そうかと思案しながら校内を散策中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しっかり書こう!授業の板書をチェック

 教室での授業では、先生の板書をしっかり書くことも大切なことです。ただ写すだけでなく、ノートの使い方も大切です。そのときの先生の言葉で「要注意」の部分をメモとして書いておくと、後で復習のときやテスト勉強のときに役立つよ。
画像1 画像1
画像2 画像2



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
3/22 特別時間割 3、集会 4、大清掃 二次選抜出願 諸帳簿整理
3/23 修了式 職員連絡会 三校合同巡視 新入生物品購入
3/24 新入生物品購入(10:00〜14:00)
3/26 東北復興ボランティア 二次発表
3/27 東北復興ボランティア

校長室だより

各学年だより

各種だより

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

校長経営戦略予算