3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

にがりまきをしました!雨天で延期していた

 体育大会にあわせて、運動場のにがりまきを計画していたのですが、雨天が続きなかなかにがりまきができなくて、砂ほこりも多かったと思います。
 ようやく今日、体育の授業終わりににがりまきをしました。皆でするとあっというまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶をしっかりしよう!生徒会

 登校時間には、生徒会役員や風紀委員が立って挨拶をしてくれています。最近、朝に体調の悪い生徒が多いように感じます。とてもしんどそうで挨拶の声が小さいです。季節の変わり目で朝夕の気温差が大きく体調管理をしっかりする必要があります。十分な睡眠時間の確保が大切ですね。
 最近はまた暑くなってきて、更衣調整期間中に、冬服になった生徒が、まて夏服を着てくる人も多いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化発表会の舞台準備!3年生

 3年生が、体育館に舞台道具や照明を運びいれて準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年文化発表会の取り組み!展示作品づくり

 1年生の文化発表会の展示作品づくりが始まりました。まずは、大きな紙に型紙を使って絵を写し取っていきます。大きいので皆で協力しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年文化発表会の取り組み!劇の練習はじまる

 2年生は劇をします。役者の立稽古が始まりました。セリフをしっかり入れて立ち回り練習です。理科室では大道具づくり、セロハンをはり出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
3/22 特別時間割 3、集会 4、大清掃 二次選抜出願 諸帳簿整理
3/23 修了式 職員連絡会 三校合同巡視 新入生物品購入
3/24 新入生物品購入(10:00〜14:00)
3/26 東北復興ボランティア 二次発表
3/27 東北復興ボランティア

校長室だより

各学年だより

各種だより

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

校長経営戦略予算