3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

あいさつ運動!新生徒会役員で元気よく

 新しい生徒会が動き出しました。新生徒会役員が朝の登校時にあいさつ運動をしてくれています。元気よく顔をみて笑顔であいさつしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会の各種委員会!放課後に各委員が集まった

 生徒会の認証式がありましたが、各学級ではそれぞれの委員もすでに決定しています。今日は第1回目の各種委員会の活動でした。学級代表、風紀委員、保険委員、体育委員、美化委員、図書委員、生徒会役員がそれぞれの教室に集まって、担当の先生とこれからの活動などを話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一泊移住の説明!1年生楽しみだね。

 1年生が格技室で学年集会をしています。先週に先生たちが一泊移住の下見に行ってきたので、さっそく5月末にある一泊移住の全体説明をパワーポイントでしています。新しいお友達と協力していい宿泊行事になるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年理科!タブレットを使って校庭の植物を調べよう

 1年生がタブレットを持って校庭をあちらこちらと調べまわっています。見つけた植物をタブレットのカメラ機能で写真をとって集めています。図書室にもどって、撮ってきた写真をタブレットのノート機能を使って貼り付けています。時代は進歩しました。最先端のICT機器を活用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年理科!人体模型でからだについて知ろう

 2年生の理科の授業では、先生が人体模型を見せています。この人体模型は内臓の中もみれるんですね。先生が中をめくって見せてくれています。自分の体のことだけど、どこに臓器があるか知っているかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
3/22 特別時間割 3、集会 4、大清掃 二次選抜出願 諸帳簿整理
3/23 修了式 職員連絡会 三校合同巡視 新入生物品購入
3/24 新入生物品購入(10:00〜14:00)
3/26 東北復興ボランティア 二次発表
3/27 東北復興ボランティア

校長室だより

各学年だより

各種だより

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

校長経営戦略予算