6月は体育大会に始まり、期末テストで終わることになります。運動に勉強に全力を出し切ってください!
TOP

5月26日「玉出中だより5月増刊号2 No.6」本日発行

 5月26日(金)、「玉出中だより5月増刊号2 No.6」を発行しました。
 「3年修学旅行」「中間テストから課題を見つけよう」について記事にしています。ご一読ください。

 以前、お知らせした「第4回南津守地区大運動会」ボランティア募集に18名の生徒が応募をしてくれました。ありがとうございます。28日(日)の運動会運営のお手伝いをよろしくお願いします。

 来週から体育大会の学年練習、全体練習が始まります。熱中症予防対策等、学校でも十分に注意をしながら取り組んでいきますが、各ご家庭でも、朝食を必ず取ること、睡眠不足にならないようにすることなど、子どもの健康管理について、ご注意いただきますようお願いいたします。また、体操服等の忘れ物が無いようお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 1学期中間テスト

 5月24日(水)・25日(木)、1学期中間テストが実施されています。
 1年生にとっては初めての定期テスト、3年生にとっては進路決定に向けての最初のテストです。
 どの学年の子どもたちも、真剣なまなざしでテスト問題に向かっていました。
 明日の1時間目、1年生は数学、2・3年生は英語、2時間目は1年生が英語、2・3年生が数学となっています。英語科の放送問題の時間の関係で、テストの時間が学年により変わっています。
 このテストをとおして、これまでの学習に対する取組について振り返り、これからの一人ひとりの課題を見つけ、さらに前進してほしいと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 玉中生見守りネットワーク登校指導

 5月24日(水)、玉中生見守りネットワークの登校指導を正門付近で行いました。
 昨日の下校指導に続き、早朝から難波少年サポートセンターや警察OBのスクールサポーターの皆さん、地域の保護司や民生委員の皆さんに協力していただき、先生方とともに子どもたちの登校を見守りました。
 子どもたちの安全・安心な学校生活を支えていただいている皆さんに改めて感謝申しあげます。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日 3年修学旅行 お礼の手紙

 3年生は、各教室において、修学旅行の民泊でお世話になった農家の方々に、お礼の手紙を書いていました。
 子どもたちは、修学旅行の思い出を語りながら、一生懸命に手紙を書いていました。
 今週中には仕上げて、各家庭に送りたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日 1年一泊移住事前指導

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月22日(月)全校集会の後、1年生は体育館に移動し、一泊移住のオリエンテーリングや野外炊飯の班のメンバーの確認や整列の仕方について練習していました。来週の月曜日から大阪府立少年自然の家での一泊移住が始まります。本番に向けて、しっかりと準備に取り組んでいました。
 その前に、明後日からは中間テストです。一人ひとりがこれまでの学習の成果をしっかりと発揮してください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/23 修了式

学校評価

学力調査

お知らせ

玉出中だより

校長経営戦略予算

生徒会新聞

PTA・地域