4年 社会見学「大阪市立科学館・阿倍野防災センター」

今日は社会見学に行っていきました。
プラネタリウムでは、目の前に広がる星空に感動の声が上がっていました。

防災センターでは、地震体験や消火器体験などを行い、「お家でも話してみよう!」と総合学習への意欲が高まったようです。ぜひお家でも一度話し合ってみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい喫茶

秋のふれあい喫茶が、本校中庭で行われ、たくさんの来場がありました。秋は、野点が定番となっています。抹茶以外にコーヒーも用意され、いきいき活動に参加の子どもたちがお手伝いをしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花とみどりのまちづくり

地域の緑化リーダーさんを招き、秋植えの種をまきました。生長し、花が咲いたら、区役所や公共施設に移動させ、市民のみなさんに楽しんでいただきます。5・6年の飼育栽培委員会の児童がしっかり世話をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月学習参観(6年 “す”コース)

画像1 画像1
速さを求める学習で、単位時間を使って速さを計算し、時速から分速、分速から秒速へもスムーズに計算することができました。

10月学習参観(6年 “ぎ2”コース)

画像1 画像1
“ぎ2”コースでは、解き方をホワイトボードで発表したり、考えた公式を使って速さを求めたりしました。元気よく手を挙げる子、静かに考える子、さまざまですが、いつもと変わらない授業風景でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/22 給食終了
3/23 修了式・離任式
3/26 春休み

運営に関する計画

学校通信

校長経営戦略支援予算

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

配付文書