〜2月18日(火)〜20日(木)は作品展/2月20日(木)が学習参観・懇談会を実施します。
TOP

第一回たてわり班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
5月10日(水)の1時間目に、今年度第一回のたてわり班活動がありました。
まずは教室で班の中で自己紹介を行いました。
そのあとに講堂に移動し、「バースデーチェーン」を行いました。
代表委員会の見本の後、声を出さずに1月から順番に、誕生日の早い順に並び替えます。
子どもたちは今年度はじめてのたてわり班活動を楽しんでいる様子でした。

春の遠足♪長居公園

画像1 画像1
画像2 画像2
大雨に降られることなく、帰ってくることができました。
事前に自然史博物館についてのDVDを見ていったので
「これ見たね〜」と子どもたちはとっても楽しそうでした。
標本になったクジラのナガスケにも会うことができました。

教育活動紹介6

画像1 画像1 画像2 画像2
最近、放課後に可愛らしい声がよく聞こえるようになりました。どうも、校長室の横で宿題をしているようです。それも漢字学習です。6月中旬には、5年生と6年生が漢字検定に挑戦します。ガンバレ!

教育活動紹介5

画像1 画像1 画像2 画像2
続いて、入学式当日にかわいい1年生をお迎えする教室の様子をご覧いただきたいと思います。
担任の先生の思いが伝わってきます。1ヶ月が経ちましたが、毎日、元気な声が私の部屋まで聞こえてきます。

教育活動紹介4

画像1 画像1 画像2 画像2
先ほど、卒業式前日の教室の様子をご紹介しましたが、後ろにある黒板にこども達が卒業する思いを描いていましたので、ご紹介します。若い頃の私もいるようです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/22 給食終了
3/23 修了式 離任式 
3/26 春季休業