6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!
TOP

感動をもらった卒業式(3) (3月19日)

その3です。

上:学校長式辞
中:PTA会長祝辞
下:来賓祝辞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感動をもらった卒業式(4) (3月19日)

その4です。

上:わかれのことば(6年)
中:わかれのことば(6年)
下:わかれのことば(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感動をもらった卒業式(5) (3月19日)

その5です。

上:卒業生への記念品贈呈
中:保護者代表お礼の言葉
下:卒業生の退場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感動をもらった卒業式(6) (3月19日)

その6です。

上:1組の巣立ち
中:2組の巣立ち
下:3組の巣立ち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども会ソフトボール 優勝おめでとう! (3月19日)

3月18日(日) 第11回 TOYOSATO FINAL CUP が開催されました。

早朝からアップし、集中力を高めて挑んだ第1試合、のびのびとしたバッティングとテンポのいい守備で、手堅く1勝を手にしました。

第2試合は、制球のよいピッチングに加え、長打やファインプレーも飛び出 し、2勝目を奪取。

予選リーグを突破して迎えた決勝の対戦相手は、豊里。
ランニングホームランやヒットの連打で得点を重ね、全力のピッチングとピッチャーを支える固い守りで、相手の得点を許しませんでした。最後はファインプレーでゲームセット。見事、優勝を勝ち取りました。

20数名の大所帯で船出した新チームは、「ソフトボールを楽しもう」を合言葉に遠征と練習試合を重ねました。1年間の集大成となる大会での優勝は、子ども達と保護者に、またひとつ、きらきらした思い出を作ってくれました。

※写真および記事は保護者の方より提供いただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/22 給食終了
大清掃
3/23 修了式
3/24 春季休業
3/25 春季休業
3/26 春季休業
3/27 春季休業
3/28 春季休業

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

学校評価

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

その他