インフルエンザA型による欠席児童が増えています。手洗い・うがいをこころがけましょう。 落とし物・忘れ物が増えています。持ち物に名前が書いてあるか、もう一度ご確認お願いします。
TOP

☆j児童朝会を実施しました。☆

画像1 画像1
3月12日(月)
 今日は、今年度最後の児童朝会でした。次のような話をしました。

来週の月曜日19日は6年生の卒業式、金曜日の23日は平成29年度の修了式。みんなが集まって行う児童朝会は今日で最後です。どんな話をしようかなと考えました。今まで、「あいさつについて」「昆虫や植物など自然について」「脳を鍛える話」「体を鍛える話」などいろいろな話をしました。今日は、一番大切な「命」についての話をします。
 昨日3月11日は東日本大震災が起こって7年目の日でした。亡くなった方は15895人、南田辺小学校の子どもたちと教職員を合わせた数を800人として、約20倍の人数です。また、行方不明の方は2539人、南田辺小学校の3倍の人数になります。助かった人の中には普段の訓練通り、地震の後に来る津波に備えて近くの高台に避難したという人がいます。中には、何かの用事ですぐに高台に逃げられず津波の被害にあった人もいます。「自分の命は自分で守る」といつも皆さんに言っています。皆さんは非常の時に持ち出す、緊急の品物を用意していますか?この震災の日に、毎年非常用のリュックの中のものを全部出し、点検するようにしているという方もいます。近畿地方も遠くない未来に「南海・東南海地震」が起こる可能性が高いといわれています。地震が起こったらどうするか、あわてず行動できるようにしておきましょう。
 命を守るためにできることは、地震に対してだけではありません。皆さんが下校する時間に校長室で仕事をしていると、毎日と言っていいほど、車のクラクションが鳴る音がします。どうしてだと思いますか?皆さんの中に、道の真ん中を歩いて下校する人がいるからです。交通ルールを守ること、これも命を守ることになります。こんなこともあります。「学校へ行ったらあの子に意地悪されるからいやだ。」と友達が嫌がるようなことはしていませんか?友達と仲良くすることは友だちの命を大切にすることになります。
 みんな一つずつしかないかけがえのない命です。自分の命も、人の命も守るために、どんなことができるか一度考えてみましょう。

☆ 本日の給食 ☆

画像1 画像1
『豚肉と野菜のカレー煮』は、豚肉を主材に、キャベツ、たまねぎ、にんじん、青みにグリンピースを使用したカレー煮です☆☆☆
『ほうれん草のソテー』は、ほうれん草の緑とコーンの黄色が春らしい色合いのいためものです!!!
毎年子ども達に大人気の『あげポテトもち』は、1人2個ずつです☆☆☆

☆ 本日の給食 ☆

画像1 画像1
『豚肉の梅風味焼き』は、豚肉、ピーマンに梅肉、料理酒、こい口しょうゆ、砂糖で下味を付け焼き物機で焼きます☆☆☆
さっぱりとした梅の香りが豚肉によく合う一品です♪♪♪
『菜の花のおひたし』は、旬の菜の花を使用した年に一回の献立です(^o^)
はくさいと合わせることでボリュームをだし、食べる直前にかつおぶしをかけることで、風味をまし、苦みをやわらげ、食べやすく工夫している一品です☆☆☆

☆ 6年 コサージュ作り ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度も、生涯学習の方々がゲストティーチャーとして6年生にコサージュ作りを教えにきてくれました☆☆☆

ひとりひとりが6年間の思いを込めながら作りあげました(*^_^*)

卒業式当日は、自分で作ったコサージュを胸に、南田辺小学校を巣立っていきます!!


☆ 本日の給食 ☆

画像1 画像1
卒業祝い献立の日です☆☆☆
『手巻きごはん』は、2つの具(ツナソテー・牛肉の甘辛煮)をそれぞれ、ご飯と一緒に手巻きのりで巻いて食べます☆☆☆
『和なしのまっ茶クランブル』は、小麦粉、砂糖、サラダ油で作ったクランブルの生地に、まっ茶を混ぜ込み、汁を十分にきった和なし(缶)の上に、クランブルの生地をふりかけ、焼き物機で焼く手作りのデザートです♪♪♪

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

ほけんだより

学校あんしんルール

学校評価

交通安全だより・交通安全クイズ

しょくいく通信・しょくせいかつ