★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

【1年生】大プール!

今日もとっても暑かった・・教室では朝からずっと「早くプール入りたい!!」と言っていた子どもたち。
昨日、6年生と入った大プールに1年生だけで入りました!
初めはこわい!と言う子もいましたが、昨日の活動を思い出して頑張っていました(*^_^*)もう大丈夫かな??
6年生のようにいっぱい泳げるようになるぞー\(^o^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6の1通信 【その67】 1学期最後の児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月からスタートしてきた、たてわり班での児童集会が、今日1学期最終となりました。6年生は徐々にリーダーらしく、班のみんなをまとめることが上手になり、最高学年として頼りになる存在になってきているように感じています!
 1学期、たてわり班での活動は児童集会だけでなく“ナガリンピック”や“長小なかよしぶんかさい”などの行事もあり、苦労することもあったと思いますが、下の学年の子たちとふれあった楽しさ・嬉しさの方が大きいことでしょう。2学期もたてわり班での活動、大いに期待しています!!

給食(7/13)

 今日の給食は、ライ麦パン、チキンレバーカツ、ケチャップ煮、たことキャベツのソテー、牛乳です。

 給食で登場するチキンレバーカツは、不足しがちな栄養素である鉄を多く含んでいます。

 鉄は、赤血球のヘモグロビンの構成成分として、体の各器官に酸素を運ぶ働きをします。

 そのため不足すると、体が酸欠状態になり、息切れやめまいなどの貧血による症状があらわれます。

 学校給食摂取基準では、児童(8歳〜9歳)の鉄の基準値は3mgです。チキンレバーカツは1個50g当たり、1.4mgの鉄を含みます。

 チキンレバーカツはカレー味で、レバーのくさみもなく食べやすくなっています。

画像1 画像1

(2年)お楽しみ第1弾

 今日は学級活動で話し合って決めたドッジボールをみんなでしました。みんな元気ですね。ドッジボールの後はプールです!!汗をかいた後のプールは最高ですね。次はどんなお楽しみがあるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】大プールデビュー

今日から1年生も大プール(*^_^*)6年生と一緒に入りました。
大きなプールで子どもたちは緊張気味でしたが、6年生のお兄さんお姉さんが優しくサポートしてくれました!!
入るときに「こわい!」と言ってた1年生も6年生に見守られ、なんとか入水!

初めての大プールで1番にしたことは、6年生におんぶをしてもらってのおにごっこ!おには先生たちでした。おんぶしてもらっていたのでこわかった気持ちも吹き飛び、とっても楽しんでいました。
その後は、6年生に「だるま浮き」「大の字浮き」などのお手本を見せてもらって、1年生もチャレンジ!!難しいけれど、がんばっていました。
最後は、自由の時間に6年生にいーっぱい遊んでもらいました\(^o^)/
楽しく終わった大プールデビュー・・6年生、ありがとう!!!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/22 分団集会
3/23 修了式 月末統計
3/26 春季休業
3/27 春季休業
3/28 春季休業

いじめ防止基本方針

全国学力学習状況調査

学校協議会

学校だより

交通安全マップ

校長経営戦略支援予算

学校協議会2017

運営に関する計画2017