★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

6の1通信 【その65】 4年6年合同ドッジボール

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の昼休み、4年生と6年生の合同ドッジボールを行いました。6年生はこの日を先週からずっと楽しみにしていました。ドッジボールはとても盛り上がり、いい思い出になりました。帰りの会では「今日4年生とドッジボールができて楽しかったです」という声もきけました。

給食(7/11)

今日の給食は、コッペパン、ブルーベリージャム、押し麦のスープ、夏野菜とベーコンのソテー、すいか、牛乳です。

 ピーマンはナス科、トウガラシ属の植物です。実が完全に熟す前に収穫するため、果実の色は緑色をしていますが、完熟すると赤色になります。

 赤ピーマンは収穫まで日数がかかることや、日持ちがしないので市場にはあまり出回りません。

 赤ピーマンはピーマンと比べると、ビタミンCは約2倍、ビタミンEは約5倍、カロテンは約2倍含まれており、栄養価に優れています。

 また、味は甘みが強く、ピーマン独特の臭いも少ないのが特徴です。

画像1 画像1

6の1通信 【その64】 夢授業

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の5・6時間目、バルセロナオリンピック、アトランタオリンピックに競泳の日本代表としてご活躍された『千葉 すず』さんに夢授業をしていただきました。5時間目には頑張ること、努力することの大切さについて、6時間目には実際にプールで泳ぎ方を教えていただきました。子どもたちは目をキラキラと輝かせながら授業を受けていました。

夢授業 ウィズ スマイル 千葉すずさん来校

子どもたちに、夢や目標をもつことの大切さを伝えるための大阪市の取組の1つである「夢授業」がありました(*^_^*)

元水泳選手の千葉すずさんが、来校されました。

5限は、全校児童でお話を聞きました。

6限は、4〜6年生が実技指導を受けました。

一人ひとりのこどもたちの顔がスマイルになっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】小プールで(*^_^*)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は小プールでの活動最後の日。少しずつ慣れてきたプールで、子どもたちは楽しく活動しました!
2人組になって、引っ張ってもらったり、輪の中をくぐったり・・
そんなこともできるようになったの?と驚かされることもありました。

次回は6年生にも一緒に入ってもらって大プールデビューです!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/22 分団集会
3/23 修了式 月末統計
3/26 春季休業
3/27 春季休業
3/28 春季休業

いじめ防止基本方針

全国学力学習状況調査

学校協議会

学校だより

交通安全マップ

校長経営戦略支援予算

学校協議会2017

運営に関する計画2017