手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

おはなし会

画像1 画像1 画像2 画像2
今年もボランティアでパタポンさんによるおはなし会が行われました。
おはなしの世界に入るロウソクと部屋を暗くすることが子どもたちはいつも楽しみにしています。最後は11月生まれの友達がロウソクを消し、みんなは一つ願い事をしました。

社会見学に出発しました!

画像1 画像1
本日11月28日は5年生の社会見学の日です。いつもより早い時間の集合でしたが、みんながんばって登校できました。バスに乗り込み、元気に出発していきました。工場見学は学校ではできない貴重な体験なので、しっかり見学してたくさん学んできてほしいと思います。

「キリマンジャロ」

参観で「キリマンジャロ」を合奏しました。
かっこよくするために「強さ」や「スタッカート」に気を付けて演奏しました。
少しずつ迫力のある「キリマンジャロ」になってきました!

鑑賞(音楽)

「ハンガリー舞曲 第5番」を鑑賞しました。曲の中で速さや強さはどうなっているのか、またこの曲からイメージできることを考えました!速さの変化が大きく、指揮をとるのが難しい曲でした。

土曜授業での講話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回の土曜授業では、授業参観の後、前淀中学校長 西田好光 先生より「これからの社会と学力」というテーマでお話をしていただきました。

これから変わりゆく社会の姿から、今の学校制度の変革、子どもが成長していく今後のことなど、大きな視点からお話をうかがうことができました。

最後に、子どものためには保護者と学校が手を携えていく大切さを述べてお話を終えられました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/23 修了式
机・椅子移動
淀中図書館開放
3/26 春季休業
3/27 春季休業
3/28 春季休業
3/29 春季休業