暖かい日が続いています
正門の横にある桜もつぼみがふくらんできました。
![]() ![]() 3月14日 児童集会 その1
今朝の児童集会は、「6年生クイズ」でした。6年生が児童集会に参加するのは今日が最後です。たてわり班で、6年生に関するクイズを考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月14日 児童集会 その2
6年生クイズ
第1問 好きな芸人は? 1.ノンスタイル 2.みやぞん 3.サンドウィッチマン 第2問 好きな食べ物は? 1.オムライス 2.すし 3.ハンバーグ 第3問 好きなスポーツは? 1.バスケ 2.ドッジ 3.サッカー 第4問 好きなキャラクターは? 1.フリーザ 2.スヌーピー 3.ミニオン さあ どれだったでしょう? 正解は1.ノンスタイル2.すし 3.バスケ 4.ミニオンでした。全問正解グループが1グループありました。すごいです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月13日 6年、5年 卒業式練習 その1
2時間目、3時間目に6年、5年の卒業式の練習がありました。証書の15日の卒業式予行に向けてかなり仕上がってきました。この時間は、式の流れに沿って通して練習をしました。
少し緊張気味でしたが、一人一人がきちんとできて視線もあがっていました。 よびかけも6年生も5年生も講堂に良く響いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月13日 6年、5年 卒業式練習 その2
よびかけのなかでの歌は、6年生が「旅立ちの日に」(白い光の中に山なみは萌えて・・今別れの時・・・旅立とう 未来信じて・・・この広い この広い大空へ〜)とキロロの「未来へ」(ほーら 足元を見てごらん・・・)5年生は「また会う日まで さようなら」(〇〇〇6年生・・・)です。
6年生も5年生も手前味噌ですが、歌がうまいので、聴きごたえがあります。 さすが、梅南津守の高学年です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |