2月の品格教育のテーマは「自律」です。寒い日が続いています。体調管理をしましょう。かぜなどは手洗い・うがい・マスクの着用は効果的です。

手をしっかりあげて行進!体育大会にむけて

 体育の授業では、体育大会にむけた練習が始まっています。2年生は昨年経験しているので、揃って行進もさすがですね。1年生もがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グループでの意見交流!3年社会で協働的な学習

 ホワイトボードを囲んで、グループで意見交流しながら、自分の考えを深めたり広げたりすることができますね。これからの学習スタイルに慣れて、積極的に自分の意見をだしあっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

ホワイトボード活用して話し合おう!3年社会科

 3年の社会科の授業では、「現在社会の文化と私たちの生活」について学習しています。文化の役割について、各班で話し合ってホワイトボードにまとめています。各班ともしっかり意見をだしあって、それぞれの意見を発表しながら授業をすすめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会の練習はじまる!1年体育で行進練習

 体育の授業ではプールが終わり、いよいよ体育大会にむけた練習がはじまりました。1年生は中学校での初めての体育大会ですね。列をあわせての行進練習に取り組みました。元気いっぱいにがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

透視図法をつかって!3年美術

 3年美術の授業では、透視図で画いた下絵に色を塗っています。もくもくと仕上がっています。きれいにぬれていますね。透視図で迫力ある作画になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
3/23 修了式 職員連絡会 三校合同巡視 新入生物品購入
3/24 新入生物品購入(10:00〜14:00)
3/26 東北復興ボランティア 二次発表
3/27 東北復興ボランティア

校長室だより

各学年だより

各種だより

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

校長経営戦略予算