2月の品格教育のテーマは「自律」です。寒い日が続いています。体調管理をしましょう。かぜなどは手洗い・うがい・マスクの着用は効果的です。

今日の給食は!みかんの皮が上手にむけた

 今日の献立は、中華どんぶり、もやしの中華あえ、牛乳、みかんです。中華どんぶりはおいしかったですね。おなかいっぱいになりした。
 元気アップボランティアさんが、重たい食缶をもって片付けてくれています。いつも
本当にありがとうございます。感謝の気持ちを挨拶にこめましょう。
 今日の献立、秋の味覚みかんの皮を芸術的にむいて見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年女子体育!マットで後転だポーズをきめよう

 1年女子の体育は格技室でマット運動です。後転の練習が始まりました。競技のあとはしっかりとポーズをきめることが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年男子体育!軽やかに跳ぼうハードル競技

 1年生の男子体育の授業はハードル走の練習です。ハードルの間隔を合わせながら練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

募金ありがとうございました!ひがっびーも赤い羽根

 赤い羽根の募金活動の最終日です。たくさんの生徒たちのあたたかい募金をいただきました。ありがとうございました。ひがっびーも赤い羽根をつけてもらってうれしそうて゜す。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練!地震と津波を想定して

 今日は、2回目の避難訓練が行われました。まず、大きな地震がきたので、自分の身を守るために机の下に入ります。その後、津波警報が発令されたので、校舎の3階以上に避難をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
3/23 修了式 職員連絡会 三校合同巡視 新入生物品購入
3/24 新入生物品購入(10:00〜14:00)
3/26 東北復興ボランティア 二次発表
3/27 東北復興ボランティア

校長室だより

各学年だより

各種だより

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

校長経営戦略予算