年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。 電話応対時間は、8:00〜17:00です。 年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。  
TOP

修学旅行出発

9月14日(木)
6年生は鈴鹿・信楽方面に向け出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

旬のくだもの:巨峰

9月12日(火)の給食は、1/2こくとうパン、和風焼きそば、きゅうりの辛みづけ、ぶどう(巨峰)、牛乳でした。

これからが旬のぶどうは、ほどよい甘さで大好評でした。ひとり4粒ずつ、子どもたちは大喜びで食べていました。
9月29日(金)にもぶどう(巨峰)が登場します♪
画像1 画像1
画像2 画像2

旬のくだもの:二十世紀なし

9月7日(木)の給食は、食パン、マーマレード、えびグラタン、トマトスープ、二十世紀なし、牛乳でした。

日本なしは、一般的に、二十世紀に代表される果皮が緑色がかった「青なし」と、豊水や幸水に代表される果皮が茶褐色の「赤なし」があります。

きょうは「青なし」でしたが、21日(木)には「赤なし」の豊水なしが登場します。お楽しみに♪
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練(大阪880万人訓練)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月5日(火)
 大阪880万人訓練に合わせて、大きな地震と津波を想定して行いました。
 上は、地震発生時に身を守るための訓練。
 中は、運動場に避難する訓練。
 下は、津波発生時に4階に避難した様子です。
 お家でも大きな地震が発生した場合にどのようにするか家族で話し合ってみてください。

きょうの給食:米粉のカレーライス

画像1 画像1
昨日から2学期の給食が始まっています。
8月は暑い時期ですので、できるだけ食べやすいようにと、人気メニューが勢ぞろいです。

8月29日(火)の給食は、チキンカレーライス、きゅうりのピクルス、みかんゼリー、牛乳でした。
今回のチキンカレーライスは「米粉のカレールウの素」を使っており、いつものカレーとはすこし違った味でした。子どもたちは「いつもの給食のカレーよりすこし辛い」「いつものカレーもきょうのカレーも好き!」と言っていました。

ハートの形の「ラッキーにんじん」も子どもたちの楽しみでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31