☆KAMINO151 そろそろ梅雨の季節ですが、心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

さつまいも植え(2年生) その1

5月11日(木)2時間目に老人会の方々と一緒にサツマイモを植えました。苗を実際に手にとり、「こんなんでサツマイモできるん?」などとても興味を持っていました。これから、新しい葉が生えてくるまで毎日水をあげます。おいしくな〜れ…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
11日(木)の児童集会では、集会委員の人がみんなにクイズを出しました。丸岡先生の得意なスポーツは? 汐元先生の得意なスポーツは? 校長先生は早口言葉が言えるか? の3問が出題されました。とっても楽しい集会になりました。委員の人、ごくろうさまでした。

第1回スマイル班活動

5月11日、第一回スマイル班活動を行いました。
自己紹介をしたり、児童集会での並び方も確認しました。6年生が優しく1年生に寄り添い1年生も安心して活動に取り組んでいました。また、最後にゲームやクイズを行い、みんなとても楽しそうに活動を終えました。最後は、6年生が1年生を教室まで送っていく背中がいつもより大きく感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 遠足オリエンテーション

5月10日(水)2時間目 1年生と2年生は多目的室で遠足のオリエンテーションをしました。遠足当日は5月17日で、行き先は「伊丹スカイパーク」です。子ども達はしおりを手に、わくわくキラキラの表情が溢れていました。楽しく活動するためのめあてや約束事も全員でしっかり確認しました。当日がとても楽しみですね!晴れますように…
画像1 画像1
画像2 画像2

子ども安全パトロールのお願い

画像1 画像1
 本校はぐくみネットとPTAが協力して「子ども安全パトロール」活動を実施しています。子どもが被害にあいやすい下校時間帯に学校周囲の見守り活動および通学路の安全確保などを目的に活動しています。
 「子ども安全パトロール」標識を自転車かごに装着していただき、校区内の通学路周辺を中心に巡視してください。地域・PTAのみなさんの活動が犯罪防止につながります。ご協力よろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校

学校いじめ防止基本方針

学校評価

学校だより

校長室だより