木曜日の朝は「児童集会」 〜カードじゃんけん〜2月1日(木)、木曜日の朝は児童集会。 朝より冷え込みが厳しくなり、体育館の中もさむ〜い。 今日は、集会委員による「カードじゃんけん」。 集会委員とじゃんけんして勝てばカードをゲットです。 でも、集会委員だけでは人数が足らないので、急きょ先生たちも参加。 白熱した本気のじゃんけんバトルが勃発しました(笑)。 (学校長) 下校時間が変わります 〜4時30分完全下校〜本格的な寒さのピークはこれから… でも、「冬至」を境に、日没は一日ごとに遅くなってきました。 それにともない、 2月から10月までの9か月間は、 ●児童の下校時間が、4時30分(従来は4時)になります。 お間違えのないようによろしくお願いいたします。 (学校長) 「皆既月食」をご覧になりましたか?保護者のみなさんは、昨夜の「皆既月食」をご覧になりましたか? ほんとうに情けない・・・ あれだけお知らせしながら私自身は熟睡、見逃してしまいました。 ということで教頭先生提供の写真をお詫びに掲載(笑)。 やっぱりすごいですね。 (学校長) 今日から2月、寒さの少し緩んだ朝です2月1日(木)、 校長室前の温度計は4.6度、 晴れる気配はありませんが、厳しい寒さは感じない朝です。 天気予報によると、これからは下り坂。上空に居座る強い寒気の影響で、雨ではなく雪になる可能性が強いとか・・・ 子ども達にとって大喜びの一日になるかもしれませんが、安全を見守る私達教職員にとっては不安や心配のほうが大きい一日になるかもしれません。 心配していたインフルエンザも現在のところ小康状態。 でも、A型・B型の同時流行など全国的には今まで最大の罹患者数が報告されています。子ども達はもちろん保護者のみなさんも健康管理には十分にご注意ください。 (学校長) 学び続ける先生事業 〜香崎先生〜大阪市のすべての教員には、 年に1度、校内での「研究授業」が義務付けられています。しっかりとした授業案を作成し、管理職を含む複数の教員が授業を見学します。授業が終わった後は、授業に関しての批評・高評です。 ●今日は、 2時間目、4年3組(香崎先生)、総合の授業です。 単元は・・・というか、 「2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて大会マスコットを決めよう」という取り組みです。 「A案・B案・C案のどれがいいか手を挙げてください。」 なら5分もかからずに終わってしまうのですが、 子ども達がオリンピっクに向かい合える絶好の機会、簡単に終わらせ るわけにはいきません。 オリンピックやパラリンピックの理念を子ども達に伝え、これまでの冬季・夏季オリンピックの開催都市を世界地図で確認します。 その後は、その時の大会マスコットの紹介、開催都市や国との関連性を子ども達と一緒に考えていきます。 そして、いよいよ「東京オリンピック」 A案・B案・C案のマスコットの特徴がビデオで紹介された後は、 「どれがいいのか、その理由は・・・」をプリントにまとめグループ でディスカッション、代表一人がみんなの前で発表です。 各クラス1票なので、本校の票数は20票。 はたして、子ども達の選んだ大会マスコットが選出されるのか、決定は2月末です。 (学校長) |