卒業式の予行をしました(3) (3月15日)
その3です。
上:別れの言葉 5年生の様子 中:校歌斉唱 下:卒業生退場 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 掲示物も卒業式ムードです(1) (3月15日)
普段は子どもたちの作品を掲示している校内にある掲示板が、卒業をお祝いするものへと一変しました。
今日の予行、明日の準備、月曜日の卒業式当日に向け、校内も卒業式一色です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 掲示物も卒業式ムードです(2) (3月15日)
その2です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 バランスよく書こうね (3月15日)
4年生の書写の授業の様子です。
今日の学習のテーマは「文字の大きさの違いを考えて、つり合いのとれた文字を書こう」で、文字は「白馬」です。画数の少ない「白」と、画数の多い「馬」のバランスを取るのがかなり難しく、初めのころは「馬」の下の部分を書くスペースが狭くなっていました。 何枚も何枚も練習し、やっと、納得のいく文字を書けていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年最後の児童集会です (3月15日)
今朝は、今年度最後の児童集会でした。
今日のゲームは、○×クイズです。答えが○と思った人は校舎側、×と思った人は豊新の森側へ移動します。 ・豊新小学校は3丁目にある。(×) ・道路にある車用の信号機は赤と青の2色である。(×) ・豊新小学校の先生たちは39人である。(○) ・豊新小学校の近くには新幹線が走っている。(○) ・アンパンマンがいつも戦っているのはジャムおじさんである。(×) ・阪急電車の路線は全部で3路線である。(×) などでした。 集会委員会の皆さん、1年間、いつも楽しいゲーム等の取り組みをありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|