2年 職場体験発表

 本日6限目、1月に行われました2年生の職場体験の感想文発表会が

体育館で行われました。発表は選ばれた8名が行いました。実体験

学習で何を学んだか、何を今後に生かしていきたいか、などを個々に

感じたことを多くの友だちの前で堂々と自信をもって(この発表の

姿勢も体験で身についたことのように思います)発表をしていました。

発表の中に「裏方(陰でみなさんを支えている人たち)の大切さ学び

ました」と、それはまた、(自分たちの周りの人々に)感謝すること

の気持ちの大切さを学んだことだ、と思います。


さて、生徒のみなさん、日頃、あなたたちの裏方、あなたたちを

支えている人はだれでしょうか? 


 さいごに、先生から、生徒のみなさんへ、頑張ったことへの

お褒めの言葉と、2年生全員への大きな期待が伝えられました。

 39期生、お疲れさまでした。そしてこれからも頑張れ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室前

 一歩ずつ春の足音が感じられます。

 皆さんはどうでしょうか。
画像1 画像1

2月2日 金曜日

 本日は気温も高く、天候も晴れ模様で気持ちよく感じます。

明日は土曜授業で、登校日です。また、新入生の保護者対象の説明会が

本校体育館で、11:00〜12:00の予定で行われます。

また、2月4日の日曜日は、今年度の城東区ミニ・マラソン大会の会場

に本校がなっています。昨年度は残念ながら、天候の状況でやむをえず

中止になったそうです。

 校内の校長室、前の廊下には地域の方により、花が飾られています。

「花」はどんな時も気持ちを和ませてくれます。四季折々の花を活けて

いただけて季節を感じられ、愛でることで「ホッ」と一息がつけます。

生徒たちにも伝わっていることと思います。ありがとうございます。


2月1日 木曜日

 本日はあいにくの雨で生徒たちは、大、大、大好きなお昼休みに

運動場でボール遊びや追いかけっこなどができずに残念だったと

思います。毎日のように、よく、お昼休みになると、職員室の扉付近

の廊下で生徒たちが、まるでアイドルのコンサートでの”出待ち”を

しているような、先生方と遊ぶために集まって来ています。とても、

ほほえましい光景で、生徒たちと先生が笑顔で楽しい時間を共有して

います。


 今週は、土曜授業で、いつもの週より一日長くなります。当日は

平成30年度の新入生対象の学校説明会も予定されています。

また、午後からは、地域の方々とPTAの希望者とコサージュ作りの

講習会も予定されています。

 



1月30日 火曜日

 ここ連日、管理作業員さんが運動場の部活動、硬式テニス部、

サッカー部、ラグビー部、野球部が練習のため、毎日、使用している

防球ネットの修理(さびとり・ペンキ塗り・ネットの張替)を寒風の

吹く中やっていただいています。このような協力をいただいて、日々、

安全かつ、思いきり、のびのびと活動ができていることを、生徒たちは

もちろん感謝をしながら本日も頑張っていました。

 ありがとうございます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31