★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

給食(2/21)

今日の給食は、こくとうパン、ミートボールと野菜のケチャップ煮、ツナと野菜のソテー、カリフラワーのレモン風味サラダ、牛乳です。

カリフラワーは、一年中出回っていますが、11月〜3月頃が最もおいしい旬の時期です。

カリフラワーの白い球の部分は、蕾が集まったものであり、この時期のカリフラワーは花蕾が大きく味もとても良いですよ。
画像1 画像1

(2年)観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科で2学期に植えた田辺大根の観察をしました。たくさん発見したことをまとめることができました。

給食(2/20)

今日の給食は、ポークカレーライス、きゅうりとコーンのサラダ、いちご、牛乳です。

カレーライスにいちご。子どもたちに大人気の献立です。
給食を取りに来た子どもたちは、展示してある給食を見て大喜びしていました。

昨日から「明日の給食カレーや!」と楽しみにしてくれていた子もいました。

給食のカレーは、主材によってビーフカレーライス、ポークカレーライス、チキンカレーライス、シーフードカレーライス、牛肉と大豆のカレーライスが登場します。
これにえびフライや一口トンカツを添えたカツカレーライス、えびフライカレーライスも登場します。
また、トマトやなすを使用した夏野菜のカレーライスや、だいこんやれんこんを使用した冬野菜のカレーライスなどたくさんの種類が登場します。

画像1 画像1

給食(2/19)

今日の給食はご飯、さんまのみぞれかけ、五目汁、茎わかめのつくだ煮、牛乳です。

茎わかめは、わかめの葉の芯の部分でコリコリとした歯ごたえが特徴です。
カルシウム、ナトリウム、カリウムが多く含まれています。

魚(さんま)、野菜、海藻(茎わかめ)、大豆製品(うすあげ)がそろった和食献立でした。

画像1 画像1

GOOD×3モーニング週間!

画像1 画像1
今週19日(月)〜23日(金)は今年度最後の「GOOD×3モーニング週間」です。

毎日「早寝・早起き・朝ごはん」ができて、規則正しい生活が送ることができるようにがんばりましょう(^o^)丿また、1時間目からしっかり学習できるようにしましょう!!

ご家庭でもご協力の方、よろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/26 春季休業
3/27 春季休業
3/28 春季休業
3/29 春季休業 離任式(10:00〜)
3/30 春季休業
3/31 春季休業

いじめ防止基本方針

全国学力学習状況調査

学校協議会

学校だより

交通安全マップ

校長経営戦略支援予算

学校協議会2017

運営に関する計画2017