<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

朝清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
街路樹の銀杏木が鮮やかな黄金色に染まる季節になってきました。
今週末、金曜日は文化祭です。その関係で本日、朝清掃を行いました。
歩道には銀なんの実が落下し強い独特な匂いを発してました。
生徒が路面にこびりついた銀なんを一生懸命取り除いていました。

ハンドボール朝練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハンドボール部が秋季府大会に向けて朝練習に励んでいます。
今週末土日の日程になっているため、女子については、周年記念式典等に参加できないのが残念です。
しかし、大切な大会です。後悔しないようにベストコンディションで挑んでください。

野球部 秋季ブロック大会1

10月21日土曜日、大淀中学校と豊崎中学校の合同チームの試合が行われました。対戦相手は梅香中学校で4-1で負けました。
秋季ブロック大会は予選4試合を行い、その結果で決勝トーナメント進出校を決めます。
雨の降る中ではありましたが、連日の雨で日程が詰まっていたこともあり、半ば無理矢理の試合でした。イニング毎の懸命のグラウンド整備のおかげでなんとか5回まで行い、試合を成立させていただきました。
結果よりも、多くの人が関わり試合をすることができていることを再確認できる良き一日となりました。
次の試合は29日の日曜日です。

本日の配付プリント

画像1 画像1
本日の配付プリントです。

「英検IBA」
「2年学年だより」
「3年進路懇談会のお知らせ」

特に3年生は提出期限がありますので、よろしくお願いします。

《プリントはこちらから》
英検IBA
進路懇談会のお知らせ
2年生 学年だより(27号)

10月23日(月)の給食

本日は、ピリ辛丼に中華スープと缶詰黄桃でした。
名前のとおり、ピリッと辛くご飯が進みました。具材も豊富でお腹いっぱいです。缶詰桃はもう要らないと思いましたが、口の中に入ると、その甘さにやられました!
スーッと、のどに流れ落ちました。よくケーキ等を前に「これは別腹」とか言い、食べている姿を見ますが、少し気持ちが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/26 春季休業
二次選抜合格発表

学校便り

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

進路関係

学校協議会

学校評価

その他の配付文書