英語動詞で神経衰弱!1年英語
1年生の英語の授業です。今日は英語ネイティブのダニエル先生も来てくれています。
英語の動詞で、現在形と過去形の神経衰弱をして、楽しみながら学習をしています。 同じ単語ではなくいので一層むずかしいですね。特に不規則変化をする動詞をしっかり覚えていないとできません。 だんだん覚える単語も増えてきましたね。もう一度1年生で習った単語の復習が大切ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業生に贈るコサージュづくり!1年生
3年生の卒業式まで1ケ月をきりました。1年生が、卒業式の日に3年生の胸に飾られるコサージュづくりをしています。とてもきれいに仕上がっていますね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食は!
今日の献立は、大型コッペパン、牛乳、イカ天ぷら、スープ煮、きゅうりのピクルスでした。
![]() ![]() ![]() ![]() 防球ネットを修理!
部活動でいつもよく使われている、運動場の防球ネットの修理がされています。
![]() ![]() ![]() ![]() ひさしぷりの全校集会!
インフルエンザ等の対応で中止していた全校集会がひさしぶりにありました。美術の作品優秀賞の表彰をいたしました。校長先生からは、ピョンチャンオリンピックについていお話しました。仙台出身の羽入選手や宇野選手の金銀メダル、昨日の小平選手の金メダルなど、選手たちは取材質問に対して、周りの状況に惑わされず、とにかく自分自身が納得できる試合を求め精神を高め、自分自身との戦いだったと答えています。また、どの選手も両親や応援してくれる方々への感謝の気持ちを忘れずに頑張っている姿が印象的です。小平選手は言葉のもつ力を大切にして技術を高めてきたとのことでした。
久しぶりの全校集会、各種委員会からの報告もありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|