2月の品格教育のテーマは「自律」です。寒い日が続いています。体調管理をしましょう。かぜなどは手洗い・うがい・マスクの着用は効果的です。

タブレットでバーチャル職業体験!1年生

 1年生が、教室でタブレットを使っています。ウェブサイトのバーチャル体験をしています。自分の性格や興味を選択すると、自分にあった職業を調べることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食は!たくさんの元気アップボランティアに感謝を

 今日の献立は、黒糖パン、牛乳、ミートボールと野菜のケチャップ煮、ツナと野菜のソテー、カリフラワーのレモン風味サラダでした。ボリュームのあるおかずに満足です。
 今日もたくさんの元気アップボランティアさんが来てくれました。いつも本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

いざ寝技で勝負だ!1年男子体育柔道

 1年生の男子体育では柔道の授業をしています。受身の練習を終えて、寝技の練習です。ぬけだせるかと勝負です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食は!

 今日の献立は、ごはん、牛乳、鶏肉とチーズのカラフル焼き、野菜のミネストローフ、ブロッコリーのサラダでした。栄養満点でおなかいっぱいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年家庭科で被服実習!糸から布をつくる

 2年生の家庭科では被服の実習を教室でしていました。厚紙に切れ目をいれて、毛糸で布を編んでいきます。完成するとコースターになるんですね。給食で使えそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
3/26 東北復興ボランティア 二次発表
3/27 東北復興ボランティア
3/30 離任式

校長室だより

各学年だより

各種だより

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

校長経営戦略予算