6月7日 3年生実力テスト  10日 芸術鑑賞  19日〜21日 修学旅行  26日〜28日 期末テスト
TOP

元気アップ通信10月号

 右側のタブに学校元気アップ通信10月号を掲載してますのでご覧ください。

アダム先生からのメッセージ

10-3 journal – Jack-o’-lanterns
 Hey everyone! Do you know what big event is at the end of this month? . . . Halloween! What do you know about Halloween? When did it start? What do people do for Halloween? This month I will tell you more about Halloween and how it is celebrated in America.
 In the weeks before Halloween, many people decorate their houses with things like monsters and spiders to make them look scary, but the most common decorations are jack-o’-lanterns. You can make a jack-o’-lantern by carving a face into a pumpkin and putting a candle inside it. The pumpkins used are usually orange and much bigger than an average Japanese pumpkin.
 Many people spend a lot of time making very detailed jack-o’-lanterns. There are even many pumpkin carving contests every year! I think it is the most fun when you make jack-o’-lanterns with your friends and family.
 In the past, jack-o’-lanterns were believed to keep bad spirits away, but now they are just used for fun and decoration. If you have time, try to make your own. But, be careful and be sure to throw it away before it goes bad!

How to make a jack-o’-lantern
1.Cut the top of the pumpkin off
2.Scoop out the insides with a big spoon (or your hand).
3.Carefully carve a face into the pumpkin.
4.Put a small candle inside the pumpkin.
5.Light the candle and put the top on the pumpkin.

解答はコチラ

校内環境整備

 7日(土)の創立70周年記念式典に備え、校内整備に取り組んでいます。
 
 管理作業員さんが会議室前の廊下をきれいにするため、天井や壁をペンキで塗りなおしています。
 全教職員が一丸となって式を迎えるにあたっての準備が着々と進められています。

 思い出に残る素晴らしい式典になりますように皆さんのご協力よろしくお願いいたします。


画像1 画像1
画像2 画像2

ニーズルーム研究授業

 大阪市教育センターから宮脇健治先生をお招きし、ニーズルームの研究授業を行いました。
 
 道徳の授業で題材は「くりの実」です。

 ウサギとキツネの顔を作って、目を貼り変えていくことでウサギとキツネの表情を上手く変化させ、その時の気持ちを考えることを学習しました。

 プロジェクターを使って季節の様子やドングリやクリを映像で見せ、よく研究された授業でした。

 指導された宮脇先生も、「とても質の高い授業でした。」と褒めてくださいました。

 よい授業を目指して、教職員一同取組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

月初めの全校集会

校長先生より、
「1年生の入学式、2・3年生の始業式で校長先生が一番初めに話したことを覚えていますか?
1.初心を忘れず努力を続けてほしい。
2.元気に学校に登校してほしい。
3.友達・親友を作ろう。
そして、このことを実行し続ければ「夢」が叶うという話でした。

 今週末の土曜日に創立70周年記念式典があります。この節目の時に集まる関係者とともに70周年を祝いましょう!

 また、学校をよりよくするために、生徒・保護者・先生を対象に東生野中学校教育アンケートをとるので、協力してください。」

というお話です。

今月も3つの誓いをしっかり守りましょう!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

校長室だより

学校元気アップ通信

学校評価関係

学力・運動能力調査関係

学校基本方針

校区内地域

食育つうしん

ほけんだより

図書館だより

生徒会新聞