2年 国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ひな祭りの絵本![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 非行防止教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「旭区は、防犯意識の高い大人が多いので、子どもの犯罪も少ないですよ。」とおまわりさんは、話しておられました。 これ、何?![]() ![]() ![]() ![]() これは、校長室前に置いてある水槽の掃除を管理作業員さんが毎月してくださっているのです。 淀川にいる淡水魚が、よく見えるようになりました! 今朝の児童集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「いつも転んでいる虫はなあに?」という問題に、何かな?と悩んでいる高学年。「てんとう虫とちがう?」(転倒)と正解を出す低学年。高学年が下の子から学ぶときもあるのですね。 その後、生活指導担当のM先生から、昨夕、中宮4丁目で起きた事案について話があり、一人では行動しないこと、何かあったら子ども110番の家などに駆け込むこと、怖い目にあったら警察や学校に知らせることなどの注意がありました。 再度教室でも注意を呼びかけたり、夕方職員で巡視をしたりしました。手紙も配っていますので、お家でもお子さんとお話しくださいね。 |
|