4月の主な行事 7日入学式 8日始業式・着任式 9日対面式・給食開始・5時間授業(〜15日) 15日2〜6年学級写真撮影 16日地区子ども会(5限) 17日6年学力・学習状況調査 18日5・6年すくすくウォッチ 23日5・6年質問紙(すくすく・学テ) 25日学習参観・懇談会 28日13:15下校

5年 書き初め 「美しい空」

1月15日(月)の5時間目に、講堂で書き初めをしました。みんな真剣な表情で取り組んでいました。教室に掲示しますので、土曜授業のときにごらんください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(1月15日)

画像1 画像1
献立
 ごはん
 鶏肉と白ねぎのいため煮
 のっぺい汁
 焼きかぼちゃのごまだれかけ
 牛乳

卒業制作のお色直し(5年)

長吉南小学校は、平成30年度に創立50周年を迎えます。
その記念事業の一貫として、先輩方が残してくれた卒業制作のお色直しに、平成30年度に最高学年の6年生になる現5年生の児童が取り組んでいます。
今回お色直しをしているのは、昭和55年卒業の6年2組『ユートピア』と6年3組の『未来の街』です。これらの制作にかかわった方がいらっしゃいましたら、当時のお話を聞かせていただきたいと考えています。お手数ですが、小学校までご連絡くださいますようお願い申しあげます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 たこあげ

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生では生活科の学習でたこを作りました。そして今日は自由に描いたたこを飛ばしました。寒い中でしたが、子どもたちは全速力で走り、たこを高くまで飛ばして大喜びでした。

1年発育測定

1年生の発育測定がありました。
保健指導では、風邪の予防について教えていただきました。マスクを実際使い、正しいつけ方も教えていただきました。
くしゃみをすると、風邪の菌が5メートルも飛んでいくと聞き、みんなびっくりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/30 離任式(10:00〜 自主登校)

学校だより

ほけんだより

全国学力・学習状況調査について

交通安全マップ