◆気温が30度を超える日が多くなりました。水筒と汗ふきタオルを持たせてください。◆26日(水)6年平和集会◆27日(木)全学年5時間授業

11月1日(水) わくわく集会

   本日わくわく集会において、音楽クラブと音楽の好きな人

  とのコラボで音楽発表をしました。先週中央公園で行われた

  ハローインで出演する予定でしたが、あいにくの台風で参加

  することができませんでした。体育館において披露してもら

  いました。寸劇も入って大変楽しい会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 調理実習〜おいしいご飯とおみそ汁を作ろう〜10月27日(金)

 10月26日27日に、家庭科の学習で、ごはんとおみそ汁を作りました。

先日の食育の出前授業で、お出汁の味と美味しさを学びました。次は自分たちで作る番です!
 ご飯は、透明な鍋を使って米が炊けていく過程を観察しながら、火加減に気をつけて調理しました。
 おみそ汁は、煮干しと昆布で、しっかり出汁をとり、具材も手分けして切りました。
試食では、「美味しい!」「家でも、作ってみる!」と、おいしいご飯とおみそ汁を作ることができました。最後の片付けまで、楽しく協力して調理することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

中国語弁論大会 10月24日(火)

11月21日(土)に、難波支援学校で中国語弁論大会が実施されました。
本校からは、3年の申俐華さんと柿花雨欣さんが参加しました。

いろいろな小学校から参加がありました。
たくさんの観客の中、堂々と中国の詩を暗唱しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 秋の遠足 10月24日(火)

10月23日(月)に3年生が、くらしの今昔館、扇町公園に遠足に行きました。
前日までの台風で、実施できるか心配しましたが、無事実施することができました。

昔の道具の使い方を教えてもらったり、昔の大阪の様子を見学したりしました。
社会の学習に生かしていきたいと考えています。

電車の中や見学のルールやマナーをしっかり守ることもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台風21号接近に伴う「晴明丘ハロウィン秋まつり」実施について

10月22日(日)の「晴明丘ハロウィン秋まつり」の実施ですが、午前7時に波浪警報を除く気象警報発令で、中止となります。その後、開催中にも同様に波浪警報を除く気象警報発令で中止となりますので、気象情報にご注意ください。
 よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31