3年 七輪体験
1日(木)3年生が「昔のくらしを体験」の学習のひとつとして、「七輪体験」をしました。朝から冷たい雨が降っていたので、ナッケ広場でする予定でしたがピロティに変更しました。
七輪を見たことも使ったこともない子どもたちなので、最初はどのようにしたらよいかわかりませんでした。特に今日は雨だったので火をおこすのが大変でした。うまく焼けるかどきどきわくわくの様子でした。そんな寒い中でしたが、保護者の方にも応援していただいたので、みんな焦げ目がきれいについて焼くことができました。 「今はボタン一つで焼けるけど、昔の人は大変だったんだな」とか、「砂糖醤油でお餅をたべるとおいしいな」とつぶやいていた児童もいました。 みんなでワイワイ作った焼きたてのお餅はとてもおいしかったです。 2月の掲示
早いもので平成30年になって一か月が過ぎました。2月になって職員室前の掲示が変わりました。3年生が作った鬼の顔です。怖い顔や楽しい顔などいろいろな鬼ができあがりました。
かぜやインフルエンザに負けないで!
欠席の児童が増えてきました。保健室前に「かぜやインフルエンザ」にならないための予防方法が、きれいな絵で掲示されています。
みんなで気をつけて、「かぜやインフルエンザ」に負けないようにしましょう! おいしい給食に感謝!
1月24日〜30日まで給食週間でした。各クラスで給食調理員さんに感謝状を作りました。長池小学校の調理員さんは、中学校の給食も作っていてとても忙しいです。
15分休憩に調理員さんたちにクラスの代表が直接渡しました。いつもおいしい給食を作ってくれてありがとうございます! ナンを作りました。
30日(火)のクラブ活動の時間に、国際交流クラブはナン作りをしました。初めて作る人たちがほとんどでしたが、みんな意欲的に活動していました。協力し合って思ったよりも上手に作ることができました。とてもおいしかったです。
|