熱中症予防(ねっちゅうしょうよぼう)のため、水分(すいぶん)をこまめにとりましょう

5年生林間学習(13) 〜キャンドルファイヤー〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 雨の合間に、本日予定されていた活動はすべて行うことができました。
キャンドルファイヤー で雰囲気は一転。幻想的な静寂の空間で、各自がこの2日間を振り返り、静かに2日目の幕を閉じました。

5年生林間学習(12) 〜ハチリンピック〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夕食のの後は、恒例のハチリンピック(室内オリンピック)の開催です。ジェスチャーゲーム、ピンポンリレー、うまとびリレー、バルーンリレー、紙飛行機とばしなど、バラエティに富んだ種目が並びました。
 たくさん大笑いし、楽しいひと時でした。

5年生林間学習(11) 〜夕食〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今夜の夕食には「かも鍋・うどん・サラダ・ごはん」を美味しくいただきました。味、ボリューム、みんな大満足のようす。

5年生林間学習(10)  〜魚つかみ&串焼き〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午後、近くを流れる小川で放流された魚の手づかみにチャレンジしました。ほとんど誰もが初挑戦で、最初は恐る恐るでしたが、そこは順応性の高い子どもたちのこと。あっという間に慣れて、次々に獲物をゲットしていきました。
 獲れた魚はその場で串焼きにしていただきました。都会では味わうことのできない贅沢さです。

5年生林間学習(9)  〜飯ごう炊さん〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午前中、飯ごう炊さんでカレーライス作りに挑戦しました。火(まき)、お米、食材など、それぞれ役割を分担して調理を開始。自分の仕事が終わった人から仲間のお手伝い。悪戦苦闘しながらも、各班無事に完成させることができました。仲間と協力して作ったカレーライスはやはり最高です。和気あいあいと楽しく、美味しくいただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校行事関係・お知らせ

学園だより

事務管理室より

運営に関する計画

キャッチ活動