第2回 進路説明会
11時から約1時間進路説明会を実施しました。
進路指導主事の吉田先生も過去の経験談も織り交ぜながら、丁寧にわかりやすく説明をしました。 60名近くの保護者の方がお見えになり、私立高校の利点や公立高校の良さ、そして入学選抜のしくみについて熱心に聞いておられました。 この機会にお子さんと進路についてじっくり話し合ってみましょう! 音楽科 研究授業
1年2組は岡本先生が音楽の研究授業を行いました。
1人ずつCDショップの店員さんになり、シューベルトの『魔王』の良さを紹介するという授業でした。『魔王』の授業は本時が4時間目で、それまでに鑑賞をし、チラシを作成しました。 生徒たちは、『魔王』の良さを表現することを班で考えたり発表したりしながら、アクティブラーニングの視点を取り入れた楽しい授業でした。 数学科 研究授業
1年3組の教室では、石原先生が数学に研究授業をしました。
「方程式」を利用して、スーパーのレシートで破れた箇所に記されてた買い物の個数を考えさせる課題を、班で教えあいながら学びを深める授業が展開されていました。 主体的に班で話し合い、分かった生徒が分からない生徒を教えあいながら理解を深めていく協同学習を実践しています。 社会科 研究授業
1年1組で加賀山先生が社会科の研究授業を行いました。
「日本」の国の成り立ちについて、聖徳太子の政治に学ぶと題して、班に分かれて意見を述べ合いました。 聖徳太子が10人の話を聞けたとする逸話をロールプレイをしたり、国づくりの為に考えた方策を、身近な班づくり・学級づくりに置き換えて考えさせたりもしました。 意見を述べ合い考えさせる深い学びの授業が展開されています。 東部子ども民族文化祭(11月11日)
本校では「土曜授業」が行われていますが、大阪府立桃谷高等学校で第21回東部子ども民族文化祭が開催され、本校からは国際クラブ朝鮮文化研究会の2年生4人が参加しました。
生野区、東成区の小中学校にある国際クラブが一同に集まりパレードと舞台発表をします。今回本校は舞台発表はありませんでしたが、舎利寺小学校から桃谷高校までのパレードをみんなと一緒に歩きました。 (担当:角野、浦久保) |